農繁期は本当に悪いなと思いながらもほんまに忙しくて
稲刈りの日などは婆ちゃんに晩御飯を作ってもらって子供達だけ
先に夕飯を食べてて、日がくれてからやっと親が帰宅。
なんてこともありました。
なので農閑期はできるだけ休日は子供達と過ごす時間をつくりたいと
思ってます。特に中学高校生になった子供がいるお母さんなどから
一緒にいてくれるのはほんまに短い間やで~なんて言われると
あぁ今子供達と過ごせるこの時間をもっと大事にしないとな。。。と思うのです。
ってことで今日はあちこちみんなででかけました。
まずは姫路市自然観察の森へ。
第13回 もちより自然アート展(11月27日まで)に息子:晨太郎の
羽コレクションを出品してます。晨ちゃんファンの方はぜひ!笑
そして次は姫路市立水族館へ。
手のひらくすぐったーいとワイワイにぎやかに。
ちょうどリクガメさんの餌やりタイムだったので餌をやってみるたまちゃん。
ポリポリムシャムシャいい音させて食べるな~。
最後にしろまるひめちゃんとパチリ。下からのぞいた小学生がこっそり
「あんな、メガネかけたおっちゃんやったで。」だって。
あかんあかんそんなこと言うたら。姫やねんから。
あぁいっぱい歩いて非日常な楽しい休日やったな~。
亀さん、ペンギンさん、魚さん、クラゲさん、その他水の中で生きるみんな
癒しをありがとう。元気をありがとう。
あ、そうそうしろまるひめさんもありがとう。笑
最近のコメント