兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2012年 1月

2012年 1月

 1 2 3 4 次へ

2012 年 1 月 31 日 - かもめ食堂さん by Makiko

気づいたらもう1月が終わりで
気づいたらしあさってにはまた岡崎おうはんのヒヨコちゃんが来る日で
なんだかバタバタとせわしなく。

2月の給食だよりを見てたら
しかカレーだってさ。新宮町ジビエ給食だね。
そういえばまだ冷凍庫に鹿肉あったような。
カレーっていいかも。またいつかやってみよう。

今日は神戸新聞の奥さま手帳も拡大コピーしてきた。


直売所にチラシとして出す。うちのはらっぱたまごだけじゃなく
かもめ食堂さんの宣伝にもなるし。
OPEN当時から当園のはらっぱたまごを使っていただいてます。
実はまだ食べに行ったことがない。おいしそうだなぁ。だし巻きたまご。
絶対おいしいよ、うちのたまご+かもめさんの人柄&お料理なんだもん。
時間つくってうちらも食べに行かねばだな。

神戸の方、神戸へ行かれる方はぜひぜひかもめ食堂さんで
おいしいお惣菜、お弁当、定食を食べてくださいね~。

| 詳細ページ | 2件のコメント

2012 年 1 月 30 日 - ペットボトルガイシ by tadashi

ガイシって碍子って書きますけど、電気柵の電線を留めておく部品のことです。
電気を通さない材質で出来ています。
先日、釘にビニールテープを巻きつけてガイシにしてみたんですけど、金槌で打ち込んだ時に釘の頭の部分のビニールが傷ついて一部むき出しになったらしく、ところどころで「パチッパチッ」と音がしていました。そう、漏電です。

そこでペットボトルを使ったガイシに変更です。

キャップの真ん中に穴を開けて釘で打ち込んでいます。
これなら絶対パチパチ言いません。

まだペットが足りないので、パチパチゆうとこからぼちぼち変更していきます。

そうそう、今日で鉄骨の穴あけがいったん終わりました。
明日からいよいよ溶接です。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 1 月 29 日 - 事務員のひとりごと by Makiko

今日は事務員。写真をノリでペタペタ貼って申請書類作成。

こんな作業は嫌いじゃない。むしろ好き。
でもやっぱずっとずっと座って仕事するのは無理だな。。。なまる。
身体動かして汗ダラダラ流して働いてなんぼですよ。

世の中メタボだダイエットだなんだかんだとやってるけど
身体動かして土つくって作物育てて家畜の世話してみなはれ。
なんと健康的な生活!なんと鍛えられる肉体!
生活そのものに身体を動かすってことを取り入れなきゃ
基礎代謝も基礎体力もつきませんぜ!

まだまだ寒い日が続くけど身体を動かすのが一番エコで暖まる方法。
ぜひぜひ。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 1 月 28 日 - おでん by tadashi

こんな寒い日はおでんが身に沁みます。
北国ではものすごい積雪になってるようですね。
野菜も寒さによる生育不足で高騰してきてるとか。

とは言え、あとひと月したら春です。
そろそろ野菜作りの準備もしていこう。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 1 月 27 日 - 復帰 by Makiko

今日から仕事復帰しました。
病み上がりなのでボチボチいこうと思ってましたらローギンの電話が
タダシくんにかかってきましたので、今稼いどこと思って私もついていきました。

そして右田農園で

どんだけあんねん!っちゅう肥料(1袋20キロ)を運びまくりました。
ハウスがあるところまでリフトで入ろうとして無理だったらしい。
来年からはもっと楽になるはず。それが希望だ。

ボチボチウォーミングアップ的に仕事もできてよかったよかった。
明日もまた野鳥観察会でーす。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 1 月 26 日 - 張り終わり by tadashi

防鳥ネット、張り終わりましたー。
後は写真と書類を提出すれば完了です。

インフルで休んでいた子供たち、明日から保育園、学校へ行けることになりました。
やっとこさ日常が戻ってきます。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 1 月 25 日 - 鳥インフルエンザ対策 by tadashi

今日はめちゃくちゃ寒かったですね。このへんも夕方から吹雪きました。

鳥インフルエンザ対策のため、網目の細かいネットを張る作業を始めました。
小鳥が入らないように、網目を2センチ以下にしないといけない、ということになっています。

これも補助事業があって半額補助されます。ありがたいことです。
完了報告が今月中なので、あわてて作業しています。今日は半分近く張れました。
今週中にはできるかな。

ちょっと空気の通りが悪くなりそうだけど、こういう吹雪の日は雪が入らなくていいと気づきました。
夏場はコマめにホコリを掃除しなきゃな。

それにしても寒かった。
このところ、飲み水が凍るので早朝にカナヅチ片手にうろついています。
高血圧のおっさんには寒い朝はちょっとデンジャラスですが、 早起きできるので助かってます。

そうそう、5号室の産卵箱の止まり木を少し前に出しました。
うちの鶏は岡崎おうはんっていいますが、でっかいので、止まりづらそうでした。
でも今度は、上の木に背中が当たるのでかがみながら産卵箱に入ってます。
なんとなく以前に飼っていた小さめの鶏の感覚で作ってしまったみたいで。
また産卵箱ごと作り直しかな・・・。

この写真の寄ってたかってる鶏は、一番下の段に入れた籾殻をあさってる図です。
もみがら食べてるみたいです。うまいのやろか・・・。卵のベット用だから残してもらわんと困るねんけども。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

- ガトーショコラ by Makiko

その道のプロの方からガトーショコラをいただく。

言われたとおりにレンジであたため、生クリームを添える。
おいし~い♡

甘ったるいケーキって苦手なんやけどこのガトーショコラ
甘ったるくなくてチョコの味もしっかりあって◎。
しかもうちのはらっぱたまご使用!!
しっとり感はやや少ないけれど、生クリームつけるから
これはこれで良い。

作り手さんの気持ちが伝わる一品でした。
ありがとうございました~☆

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 1 月 24 日 - 合鴨って農薬? by tadashi

今日は事務仕事をして書類を役所に提出。

去年から「直接支払」と言って、農家に国から耕作面積に応じてお金が支払われることになりました。
今年からはそれにプラスして、環境にいい農法をやると加算されるようになりました。
うちは農薬も化学肥料も使わない合鴨農法なので、ありがたいことに対象になってます。

その分の書類を出したのでした。

書類の中に「農薬」っていう欄があって、普通はそこに使った農薬を書いて、従来よりどのくらい減ったかを見るのですが、我が家はそこに「合鴨」と書きます。
まぁ生物農薬という言葉もあるのでわからないでもないのですが、やっぱり変な感じ。

「ポジティブリスト」っていう、使える農薬を限定する法律が数年前にできて、それ以外の農薬は使ってはいけないことになりました。
その時から、合鴨も一応登録しておかないといけないということで、農薬のカテゴリーに入れられてしまったようです。

でもやっぱり変だよなぁ。

写真は昨日の夕日。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 1 月 23 日 - ひさしぶりに by Makiko

はー。長いことタダシくんが農園日記を更新してくれてましたが
私、うっかりA型インフルエンザウィルスの侵入をゆるしてしまい
頭痛、関節痛、高熱、吐き気とグッタリな日々でした。
蔓延中の市原家ですが、生き残りチームは二人とも1月生まれ。
これは何か因果関係があるのでは??と言うても単なる偶然と
誰もとりあってくれません。笑
私はなんとかちょっと家事をできるまでに回復してきました。

仕事がらみの関係各位ご迷惑おかけしてしまいすみません。
あと数日身体が動くようになるまで療養させてください。

外では一気に寒く風ビュービュー。いい感じで切干大根乾燥中。

干した野菜がぎゅっと甘みを増して保存食になる。
農家の冬はおいしいもの作りで何かと忙しい。

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>小麦粉
  • <ご注文>かもかも米
  • <ご注文>はらっぱたまご
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2012年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   2月 »

最近の農園日記

  • 種もみ
  • もち米
  • ほんものかしわ販売中!
  • 塩水選
  • 農繁期前に
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • 全面放鳥 に Makiko より
  • 全面放鳥 に もとこ より
  • 畔を壊す に Makiko より
  • 畔を壊す に IRON より
  • 1キロからOK に Makiko より

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • DENQUINA TO GO
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • うどん屋 麦
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • にちりん製パン
  • ゆるん堂
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート