兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 農園日記 > ユンボ仕事と視察と薪
« ユンボが来た! くず大豆+ジャガ »

2012 年 2 月 27 日 - ユンボ仕事と視察と薪 by tadashi

今日からユンボ仕事です。
初めてなので前日からドキドキ。
とりあえず練習を兼ねて道作り。
新しい鶏舎を建てる場所への入り口が狭くて軽トラが入れなかったので、少し広げました。
レバーがいっぱいあって、それぞれ前後左右に動くので混乱します。
しらん人が見たら怪しい動きをしていたと思う・・・。

2時間ほど格闘した成果。

我ながらうまくできました〜。ぱちぱち。
掘ったり埋めたり、 かなり回り道しましたけど、上出来上出来。
作業の流れを考えて、掘った土をどこに置くかを決めないと、二度手間になるのが分かった(当たり前か)
あと、大きめの石をバケットですくうのが意外と難しい。ゴロゴロ転んで逃げるようだ。
無理してすくおうとすると地面に大きな穴があいてしまう。
なかなか入らないので、ユンボから降りて人力で運ぶという、意味の分からない行動をしてしまいました(汗)

ま、これで軽トラが鶏舎の前まで入れます。
一応軽トラが入れるサイズで通路を作るつもりなので、鶏糞出しも楽になるはず。

うーむ、ユンボはええ仕事するわ。
いずれは欲しい機械かな。
堆肥を切り返したり、田んぼの暗渠を掘るのにも使えるしね。
軽トラに乗るサイズがヤフオクだと20〜30万ぐらい。
たまご御殿が建つくらい稼いだら考えようっと。

午後はとある用事で県と市の担当者さんが視察に来られました。

竹箒除草機を見る人たち。
なんだかおかしくてみんな笑っちゃいました。
こんなローテクでアナログな機械の写真をとるなんて。
「昔の農機博物館」みたいだ・・・。
「エコですね〜」とおっしゃっていただけましたが、「チェーン除草の機械でやってる人もいますね」とも。
そうなんですよ。うちはエコなんです。
機械は燃料なくなったらただの鉄くずですもんね。

夕方、用事で外出するついでに、薪を持って帰っていいよ〜と言ってもらった場所の下見へ。

おお、ええのがあるある。

軽トラと比べてみると、ちょっと大きすぎるかも。でかいのは50センチくらいある。
うちらの手に負えるのだろうか。35センチのチェーンソーで切れる?

森林組合でチェーンソーも相談中。
薪ストーブ(ロケストと迷ってる)計画は着々と進んでいます。

このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • 卵のご注文休止中です
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>小麦粉
  • <ご注文>お正月もち
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2012年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  
« 1月   3月 »

最近の農園日記

  • 今日は人参
  • 石灰をまく
  • 小麦畑
  • 薪活
  • 寒い
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • 全面放鳥 に Makiko より
  • 全面放鳥 に もとこ より
  • 畔を壊す に Makiko より
  • 畔を壊す に IRON より
  • 1キロからOK に Makiko より

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • DENQUINA TO GO
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • うどん屋 麦
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • にちりん製パン
  • ゆるん堂
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート