兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 農園日記 > 合鴨農法視察、モンガレ病
« 夕涼み会 野菜 »

2012 年 7 月 29 日 - 合鴨農法視察、モンガレ病 by tadashi

今日は中播磨地域ビジョン委員会主催の、合鴨農法視察研修会の皆様がお越しになりました。

こんな大きなバスでちょっとびっくりしました。普通に観光バスです。

家の前の田んぼへ降りて、皆さんで質疑応答。

合鴨農法に取り組むことを検討されているそうです。
現役の農家さんも数名おられて、「坪何株?」「田植えはいつ?」「肥料は?」などなど、専門的なお話も飛び交いました。

合鴨を入れることで、稲がグワッと開帳して成長する様に興味を持っていただいたようです。

何となくでも、どんな風に取り組むか、みなさんイメージを作られているなと感じました。
ぜひ挑戦していただきたいです。

と、日中はそんな風だったんですが、昨日の夕方の田んぼ見回りでモンガレ病らしきものを発見。

菌による病気です。高温が続くとなりやすく、ここ数日の猛暑で一気に来たのでしょう。
ほとんどの株で発症しているようで、あまり稲の様子までしっかり見れてなかったなと反省。
こういうのは早期発見が大事だもんね。

坪33株の超疎植で風通しがよく、肥料も控えめな無農薬栽培。だけに、まさか病気になるとは・・・。とちょっとショック。
その慢心にお灸をすえられた形。

でも、このまま後々に出てくる葉にまで感染が広がると、収量にひびくので、何とかしないと。
かといっても、農薬をまくわけにはいかない。このままでも稲の体力で自然治癒するかもしれないが。

とりあえずは、田植え後5週間と、まだ早い時期での発症だったのを幸いと思おう。出穂期だとやばい。

菌?ということで思い出したのが、つい先日仕込んだ「えひめAI」。
菌には菌で対抗、というわけで、これを散布してみることにしました。
納豆菌・乳酸菌・酵母のタッグチームがモンガレ菌の繁殖を抑えてくれることを期待して。

急遽友達から借りてきた噴霧器。彼は有機農家なので農薬などは使ってない道具です。
それにしても、この道具を使うのは初めてで、なんだか除草剤をまくみたいで変な気持ちです。

4リットルの水に対して、ペットボトルのキャップに8杯分のえひめAIを入れます。
これで400倍の希釈。野菜栽培などの普段使いには1000倍、病害対策だと400倍ほどがいいようです。

これを肩からぶら下げて、1反の田んぼを歩いて回りました。結構大変です。結局二日にわけて散布。
効果が出てくれることを期待。数日後にもう一度まいた方がいいかも。

このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • 卵のご注文休止中です
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>小麦粉
  • <ご注文>お正月もち
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2012年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 6月   8月 »

最近の農園日記

  • 薪活
  • 日の出前
  • 休日モード
  • パン発送日
  • 日替わりで
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • 全面放鳥 に Makiko より
  • 全面放鳥 に もとこ より
  • 畔を壊す に Makiko より
  • 畔を壊す に IRON より
  • 1キロからOK に Makiko より

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • DENQUINA TO GO
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • うどん屋 麦
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • にちりん製パン
  • ゆるん堂
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート