兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2016年 2月 8日

2016年 2月 8日

2016 年 2 月 8 日 - かもかも田んぼアワーズ by Makiko

12565390_954250234667365_8108183866338344857_n
農家じゃない人がお米作りに携わる時、田植えだけ、稲刈りだけ、みたいな農業イベントはよくあるけど、
一年通してちゃんとお米を作る機会っていうのはなかなかないので企画しました。
私達のという意味のoursと、田んぼで楽しみながら作業する時間という意味のhoursをかけてます。
みんなで自分たちが食べるお米を一緒に育ててみませんか。
合鴨農法の無農薬栽培です。

1年を通して農作業に参加してください。みんなが主役。
ただまき農園がサポートします。
単なる体験ではなく、きちんと生活の一部としてお米を作ります。
草取りなど雨でも支障がない作業はカッパを着て実施します。
しんどいこともあるかもしれません。でもその分、収穫の喜びは格別。
お米がある安心感は生きていける安心感です。
お米の作り方に触れることは大人も子供もまさに生きるスキルになり、これからの時代に役に立つはず!

★栽培方法
合鴨農法で栽培します。農薬・化学肥料は使用しません。
肥料は自家製の平飼い自然養鶏の鶏糞堆肥を使用します。
※有機JAS認証は取得しておりません。
また、はざ掛けによる天日干しは行いません。
はざ掛けは楽しいですし理想ですが、そこまで手が回りませんので、お米は機械で乾燥させます。
田植え、稲刈りも基本的に機械を使用しますが、一部で手植え、手刈りの場をご用意します。

★定員
10家族

★年会費
1家族 35,000円 玄米40キロと鴨肉1羽分が含まれます。
同居家族の方が一緒に参加できます。お申込時にお振り込み頂きます。
BBQと収穫祭は会費制です。

★持ちもの
弁当・飲み物は各自でご用意ください。
その他 帽子・タオル・長靴・軍手・汚れてもよい服装・着替えなど

★年間予定
気象条件などで日程が変更になる場合があります。
作業は午前中に行い、お弁当を食べて解散の予定です。
特に夏場の作業は昼間は猛暑で動けないので早朝から開始する予定です。

4月16日(土)朝8時から オリエンテーション、塩水選、石拾い
4月30日(土)朝8時から 苗箱土入れ、種まき
6月18日(土)朝8時から 田植え、ネット・テグス張り
6月20日(月)朝8時から 放鳥
7月2日(土)朝6時から 草取り
7月9日(土)朝6時から 草取り
8月20日(土) 朝7時から 鴨引き上げ、ネット裾上げ、BBQ
9月3日(土) 朝8時から ネット・テグス片付け
10月22日(土)稲刈り
10月29日(土)収穫祭

★お米、合鴨肉の引き渡し
お渡しするお米は、作業する田んぼのお米を含む、ただまき農園産のお米を稲刈りが早い品種から順にお渡しします。
当方の設備の都合上、作業する田んぼのお米だけを分けて管理することができないことを、ご了承下さい。
お米は一度にお渡しすることも、少しずつ(月に10キロなど)お渡しすることもできます。お渡し方法は引取に来ていただくか、発送(要送料)となります。
また、当方の配達ルート上の場合は直接お届けできる場合がありますので、お問い合わせ下さい。
玄米か白米か、玄米に近い胚芽米、白米に近い胚芽米からお選び下さい。
精米するとヌカが取れる分、お米の量が減りますのでご了承下さい。
合鴨肉の引き渡しは12月の予定です。
寒くなって脂が十分乗ってから出荷しておりますので、詳細は別途ご案内させて頂きます。

★その他
傷害保険などへの加入をおすすめします。(各自でお願いします。)
目が離せない年齢のお子さんは必ず保護者の方がみてください。
作業中の写真・動画をブログなどで紹介させていただくことがあります。
都合が悪い方はお申し出下さい。
★お申し込み方法
・お名前
・ご住所
・携帯電話番号
・一緒に参加されるご家族の人数(大人、子供別で)
を電子メールで tadamaki@kamo2.net までお送りください。
★お申し込み締め切り
2016年3月9日(水)
定員がありますので応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
ご入金をもってお申し込み完了とさせて頂きます。
ご入金後の返金は出来ませんのでご了承下さい。

| 詳細ページ | コメントはまだありません
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • ネットショップ
  • 鶏肉のご注文
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 自家製酵母パン
  • かもかも米のご注文
  • はらっぱたまごのご注文
  • ただまき農園便り
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2016年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

最近の農園日記

  • 塩水選&温湯消毒
  • それは・・・
  • やってきた
  • 海内ピクニック
  • 紫花豆チリコンカン
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • 未来への種まき に まき@ただまき農園 より
  • 未来への種まき に 中島秀志 より
  • 最上山 もみじ祭り 軽トラ市 に まき@ただまき農園 より
  • 最上山 もみじ祭り 軽トラ市 に 高部 より
  • 元湯 に Makiko より

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • 100年後の地球をデザインする農業
  • necco
  • かもめ食堂
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • コバタケファーム
  • ツチタネ
  • ホテル・シーショア御津岬
  • 全国合鴨水稲会
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 柳原農機
  • 裸足んぼ畑 竹内農園
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり
  • 霑(てん)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート