兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2016年 12月

2016年 12月

 前へ 1 2 3 4 次へ

2016 年 12 月 21 日 - 餅 by Makiko

img_20161221_073930
昨晩から水につけていた餅米を、今日は小餅に。

img_20161221_124759
ご注文いただいたお客様の年越し餅を切っては丸め、切っては丸め。

今年は土井製菓さんにお願いして、うちの餅米で玄米餅を作っていただきました!
土井製菓さん、ありがとうございます!!
自分ちの餅米で作った玄米餅。感動。ずっとできたらええなぁと忠士さんと言いながら
なかなか実現できなかったので本当に嬉しい☆
img_20161221_114227
年越し餅をご予約いただいたお客様へ今日配達、発送しました。
到着お待ち下さいね。そして届いたらすぐ冷凍でお願いします。

ただまき農園の年越し餅で楽しい美味しいお正月をお迎え下さい。
ありがとうございます!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 20 日 - 米缶 by Makiko

うちが米缶でくん炭を焼いてるのを知ってるご近所のおばちゃんが
明日の大型ゴミで米缶のええのが今出てるでと教えに来てくれましたyo!
持つべきものはご近所ネットワークですな。Kさんありがとう♡
なんぼネットでつながる情報化社会でも、
リアル世界の「米缶出てるナウ」にまさるスピードは無い。

img_20161220_163304
ちなみにくん炭焼く人はぜひこの米缶オススメ。リンクこちら。
水をかけてからビニールで蓋をして空気を遮断すれば消えるので、
籾殻の山でブスブスといつまでも火が残ってて危ないことなく、
少ない水で火を消せるのでわりとサラッとした質の良いくん炭に仕上がります。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 19 日 - 完売御礼 by Makiko

ただまき農園の合鴨肉、
大好評のうちに完売となりました。ありがとうございます!!
美味しくみなさんの活力源となりますよう・・・。

最近発送業務が多くブログがやや遅れがちですが、
私は元気なので(毎日更新してると更新されないと心配される。笑)
どうぞご心配なく。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 18 日 - 燻製勉強会 by Makiko

今日はゆるん堂にて燻製勉強会。予め先生に教えていただいたレシピにしたがい
塩漬けしていた合鴨肉を燻製に。
img_4683
チーズは溶けて滑落しました。笑 もっと早く見るべきだった。

img_4684
完成!!チップはりんごとさくら。いい香り。

img_4686
パンと一緒にいただきます。車なのでアルコール無しなのが無念。
美味しかったなぁ。
燻製作りのキーポイント、温度と時間をしっかり見て
次回家でもやってみたいと思います。

M先生、ゆるん堂さん、ありがとうございました!!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 17 日 - ラストパン屋さん by Makiko

今日が年内最後のパン焼きの日で、発送と納品をして
加工所の片付けと掃除をした忠士さんは晴れ晴れとしたやりきった感の顔でした。
今シーズンもたくさんのお客様のもとへ、のうかキッチンそらいろの
自家製酵母パンをお届けできて本当に良かったです。ありがとうございます。
来年は1月10日(火)よりまたパンを焼き始めます。よろしくお願い致します。
年末年始はお餅やご飯をしっかり食べましょう!!笑

おつかされまーで今日は林田のゆたりんへ。
img_4652
最近LEDの光がほんまにダメで目が痛くなります。
イルミネーション苦手。。。クリスマスバージョンにせんでええから。
地味に温泉楽しみたいんやけど。。。

今日は甘草の湯があった。しもやけにもいいらしい。子供達のしもやけ治るとええな。
足湯にもじっくり浸かったからポカポカ身体の中から温まって良かった。
ゆたりんいい温泉です。(イルミネーション以外。笑)

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 16 日 - 配達日 by Makiko

姫路は気温は冬の冷たさを感じるものの、日差しがあって配達日和。
帰宅した山の上の高校生は「今日雪降っとったやろ?」と言うてました。
スタッドレスに交換するのを急がねば。。。軽トラだけでも。。。

img_20161216_155548
ライ麦(マルチ無しのほう)はいい感じで冬越しできそう。
蒔き直した小麦はヒョロヒョロっとこれが麦かな?程度に芽は出てますが
寒くなって今後どうなるかちょっと心配です。どうすることもできんけど。。。

たつの市内と太子町は20日(火)、27日(火)、
姫路市は23日(金)、30日(金)が年内配達日です。
配達軒数が多い日は時間のお約束ができかねますのでご了承ください。
合鴨肉絶賛販売中!!追加のご注文も承っております。
tadamakiアットマークkamo2.netまで。アットマークを@にかえてメールください。
合鴨肉のご注文はこちら。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 15 日 - 発送日 by Makiko

今日はタダシさんがどんどん精米作業をしてくれて、私はひたすら梱包で
お米やたまごや合鴨肉をお客様へ発送しました。
たくさんの方に支えられてただまき農園があるなぁと積み上げられた
段ボール箱を見て思います。ありがとうございます。

パンは今週末17日納品分で年内終了します。そのあとは餅屋さんになります。
ご予約いただきました方へ21日(水)にお餅を配達、もしくは発送します。
よろしくお願いいたします。
※おかげさまで年越し餅はご予約分にて完売しました。また来年よろしくお願いします。

img_20161215_113933
牛尾農場さんから来たマースちゃん。すくすく大きく成長中。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 14 日 - 鶏舎 by Makiko

気温差で屋根からポタポタと水滴が落ちる今日このごろ
鶏舎の床がベタッとしてきました。切り返しでなんとかサラサラに
していきたいなぁ。。。

img_20161214_151108
餌をやるとみんなエサ箱に集合。モフモフおしりがかわいいです。
職場で癒されるってええなぁ。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 13 日 - 雨の配達日 by Makiko

今日は配達日であちこちで野菜くずをもらいました。
もう畦草が無いので鶏の餌に助かります。ありがとうございます!!

さてさて、今日は雨の日にふさわしいこんなものをいただきましたよ~。
img_20161213_182010
カエルゼリー+カエルクッキー+イナゴクッキー♡
カエルゼリーのリアルさに高校生は早速写メを。笑
微妙にカエルの大小があったので小学生、でかめを選ぶ。笑
イナゴは甘辛さとクッキーの甘さが不思議な取り合わせ。
そして、たまご、おたまじゃくし、カエルと成長段階をあらわしてる
クッキーは、特にカエルが美味しかったです。抹茶ほろにが感が。

こういうのいいね。絶対どこにも売ってないオリジナリティ。
そして美味しい!またもし新作できた際には味見係に立候補するので
よろしくお願いします。鈴木さん、ありがとうございました!!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2016 年 12 月 12 日 - ジャガ掘り by Makiko

15327427_1191318150961912_4648144509716384603_n
明日雨なので、ヌカの引き取りとジャガ掘りと。
亀裂が入ったのが多かったです。おばあちゃんは成長しすぎで破裂する
って言うてたけどそうなん?なんでなるんやろな。
対策ご存知の方は教えてください。

日付がかわりましたが今日はもろもろの用事でまだ芋作業が残ってます。
配達準備も終わってません。もう寝てしもて早起きします。
ではっ。

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 前へ 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • ネットショップ
  • 卵のご注文休止中です
  • <ご注文>あいがも肉
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>お正月もち
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 自家製酵母パン
  • ただまき農園便り
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2016年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の農園日記

  • 発送日
  • アカガエル
  • 屋内作業
  • 追肥
  • 準備
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • DENQUINA TO GO に Makiko より
  • DENQUINA TO GO に 太田真弓 より
  • ヒノヒカリ稲刈り に Makiko より
  • ヒノヒカリ稲刈り に 匿名 より
  • こけてきた に ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • DENQUINA TO GO
  • Furan
  • HOTEL seashore RESORT
  • LA PROVENCE
  • napepan
  • かもめ食堂
  • にちりん製パン
  • ゆるん堂
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート