兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2009年 8月

2009年 8月

 1 2 3 4 次へ

2009 年 8 月 31 日 - ネット回収 by Makiko

今日は昨日田んぼの陸地に集めたネット、ポールなどの資材を回収。
ネットは穴がないか確認してあれば婆ちゃんがチクチク縫います。
毎年ぐるぐる巻いていたネットも、重たいので今年は折って収納してみることに。
来年ネット張りの時に使い勝手よさそうだったらこの方法でいこう。

下の田んぼもテグスも全部はずしてポールも回収したし、
あとはコンバインの試運転と日々の水管理が田んぼ仕事ですね。

09083101

合鴨はやっぱり草をカットしてやったほうがよく食べる。
陸地に何もない状態なので毎日しっかりエサと草をやって
しっかり運動させて太らせていきます。

おいしいただまき農園の合鴨農法米
毎年売り切れゴメンの限定販売です。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 8 月 30 日 - 農作業体験 in ただまき農園 by Makiko

ということで、昨日右田農園さんでご一緒した方々が
うちで農作業体験をしに来てくださいました~。
ここ数日うちのじいちゃんはこれでもかぁというほど田んぼに入って
ヒエ取りをしてくれてるので、だいぶ減ってきました。
そして時期的に半袖の方も多数いらっしゃるのでヒエ取りはやめ、
まだ田んぼに残っているネット、ポール、テグスの撤去をすることに。

09083001

みんなでやると早い早い。

09083002
こんなにたくさんの人達が1枚の田んぼにいるということはないため
村の人達ものぞいたりしてました。笑
こういう作業って人数多いとほんまにあっという間に終わってしまいますね。
ビックリ!また来年からもぜひいらしてください!笑

もっといろんな方と話したかったのですが、
やっぱりチビッコがいるとなかなかきびしいものもあり・・・。
またお会い出来るのを楽しみにしてます。
来園いただいた皆さん、本当にありがとうございました!!!

ただまき農園の2009年合鴨農法米新米!
ご予約承り中

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 8 月 29 日 - ガラス玉、組紐、BBQ by Makiko

今日はしんちゃんたまちゃんとガラス玉と組紐作りへでかけました~。
09082901
バーナーで溶かしたガラスを、石膏を塗った金属棒に巻き付けていきます。
ガラスが水飴みたいにどろっとなります。

09082902
ガラスをゆっくり冷やしている間に、組紐作り。
保育園で編み物をしたことがあるしんちゃん、たまちゃん。
よその子よりも器用に編んでました。

09082903
左からたまちゃん、私、しんちゃんの作品
しんちゃんがなぜ白ガラスにしたかというと、キーコのイメージとか。
(※キーコ:今は亡き、かわいがっていたペットのアヒル)

そして午後から右田農園さんでBBQ。
お誘いいただいてありがとう!

09082904
子供テーブル。とりあえず食べ物さえあればおとなしいうちの子ら。

若者がおおく、しかも農業をするというカップルもいたりして、
ちょっとマッキーさんは嬉しくなりましたよ!
農業は楽しいぞ!(辛いこともいっぱいあるけど。)
若き力に期待して・・・

ちょっと降り出した雨もやんだので花火大会
09082905
目が離せぬチビッコらがいるので、普段家でこういうのはしません。

09082906
花火の上がった先を見るけんちゃんと、
火の出る花火の根本を見るこうちゃん。笑
こういう細かいところに性格の違いを感じる母。

さぁ明日もまた頑張ろう!

合鴨農法米の新米は来月下旬よりお届けです!
ご予約、ご注文はお早めに!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 8 月 28 日 - チェンジ by Makiko

ラベルを印刷してた紙が無くなったのを期に
紙の色を変えてみました。
09082801
左:以前の白い紙
右:これからの黄色い紙

なんとなく明るい感じになって良い、良い。
順次イエローラベルに切り替えていきます。

そういえばうち、チェンジの政党候補さんがいる選挙区なんですが
今日見たのは軽トラが選挙カーでした。のぼり立ってて。
風で飛ばないのだろうか。まぁ選挙カーやから高速で走ったりせぇへんか。
などといろいろ考える軽トラユーザー、マッキーでした。

ただまき農園のおいしい合鴨農法米
ご注文、ご予約承っております!!

| 詳細ページ | 2件のコメント

2009 年 8 月 27 日 - 道路標識 by Makiko

卵の配達、本日は西栗栖方面です。
道路は広く、対向車もなく、景色もよく、ドライブにピッタリなので
配達も疲れませんね。

09082701
この昔ながらの木製道路標識、ステキでしょ?
しっかり屋根がつけられているところに、地元の人達の愛情が
伝わってきます。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 8 月 26 日 - 出穂 by Makiko

ヒノヒカリ(晩生)の田植えを早くした田んぼです。
09082601
どんどん大きく実って欲しいですね!

09082602
この田んぼは合鴨農法失敗田なので草がごっつ多いんです。
で、合鴨ネットを撤去した後も、こうして畦との間にボーボーの草が。
それをタダシくんが刈ってくれました。

まだまだ撤収作業は続きます。

今日の仕事
・Tテグス撤去、草刈り

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 8 月 25 日 - 期日前投票 by Makiko

配達で出たので、期日前投票を。
09082501
投票しましょうと、のぼりが立ち並ぶ

名前、生年月日、住所、理由などを用紙に書いて
やっと投票用紙がもらえます。
急いでる風のおっちゃんはその用紙に記入するのを
じゃまくさがってましたが、笑
期日前投票っていいですね。素直な実感として。
自分の予定を狂わされることなく、日曜日の時間を確保できる。
さらには村の知り合いだらけの中、シーンとした狭い投票所で
背中に視線を感じながら投票するよりも

広い場所である程度のザワザワ感がある中
鉛筆のコツコツ音を気にせず書ける、知らない人ばっかりだから気楽。
何より日曜日だと毎回村の投票所へぞろぞろと子供4人
引き連れて行ってた、あの邪魔臭さがない!笑
「なんや金魚の糞みたいやな。」と村の人に言われながらも
子供だけ家に置いていくわけにもいかんし・・・と毎回散歩がてら
選挙へ行ってたのでした。
期日前投票!身軽でええわ~。

日曜日ご予定のある方はぜひ、期日前投票をしましょう!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 8 月 24 日 - ふたしない目玉焼き by Makiko

養鶏をしてるので卵をきらすという事態はなく、
逆にどう卵料理をするかという思案をしているので、
図書館で卵料理の本を借りたりしてます。

そんな中、目玉焼きを作るとき水を入れてふたをして蒸し焼きすると
白い膜がはってしまうので水なしフライパンのふたなし
弱火で焼くと裏はぱりっとそして黄身のイエロー鮮やかな
目玉焼きになると本で知り、最近はこの目玉焼き。

09082501gohan
ちょっとピンぼけだけどおいしそう♪
今日はタダシくんが作ってくれました。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

- 撤収作業 by Makiko

田んぼの撤収作業まだまだ続きます。
今日は1反の田んぼの3分の2、ネットとテグスの撤収終わりました。
09082401
土の畦の上にポールからはずしたネットをまとめ、
後で運びます。

朝晩涼しくなってきたとはいえ、
日中の日差しはジリジリとまだまだ容赦ない。。。
修行してる気分やわ。笑

今日の仕事
・AKネット&テグス撤収

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 8 月 23 日 - 資源回収&奉仕作業 by Makiko

今日は小学校の資源回収&奉仕作業でした。
で、学校へついて奉仕作業という時に、集め忘れた家があることが発覚。
帰宅してから謝罪に行き回収させてもらい、
大きい倉庫のある方のところへ一時保管して
12月の資源回収でまた持って行こうということになりました。
うちの倉庫は先日満タンにエサ用のくず麦を積んだとこだったので、
助かりました。大きい倉庫はいいなぁ。笑
うちもチェーンブロックとかつけてみたいんだけどなぁ。。

小学生はこの日登校日で、田植えした学校の田んぼのヒエ取りをしてました。
半袖体操服だったので痒そうでした。
しかも「こけた」という人(しんたろう)はドロドロでした。。。。
うちの田んぼもヒエがすごいです。
今月末の農作業体験ではヒエ取りしてもらおうかと思います。
簡単な作業より、農業って大変という実感湧く仕事のほうがいいですよね。笑

昨日私がワラをカットして入れてた産卵箱に、鶏さんは
ちゃんと卵を産んでくれてましたよ~。
09082301
今度から籾殻ないときはこのカットわらにしよう。

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2009年8月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月   9月 »

最近の農園日記

  • Pikipiki huenda Nigeria!!
  • ホッ
  • リニューアルオープン!
  • note公開
  • ゆるゆるになりに
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート