兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2009年 9月

2009年 9月

 前へ 1 2 3 次へ

2009 年 9 月 20 日 - 小学校運動会 by Makiko

今日は小学校運動会でーす。
まずはリレー。今時は競争させない社会なので普通に
並んで走るってことないんですね。。。変なの。
まぁそんなことともかくチームのために走ります。
09092001
なんだか走り方が気になる。もっと肘を曲げて走ろうぜ、しんたろう!

09092002
出番待ち保育園のテント内。
人を指さしてはいけません、たまよ!

09092003
1,2,3年生でさいころの出た目の数分風船をわる、障害物レース。

09092004
新宮小唄。途中砂埃舞い上がる強い風にもめげず、しっかり叩けました。

まぁそんな感じで運動会の一日も終わりました。やれやれ。
それにしても。全速力で75m走るってことないからすぐ足にくるわ。。。もう歳か。。。
(私もPTA地区別対抗リレーで走った。)
「なんか走り慣れてそうやから毎年平気そうに見える」と
同じ千本母さんに言われたけど、そんなことないですから。
めっちゃ筋肉痛ですから。笑

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 9 月 19 日 - 2日分の仕事 by Makiko

午後からたまよ姉さんを保育園へ送り、そのまま帰宅して急いで仕事。
そして今度は新宮町福祉会館ふれあいへ。
敬老会で東栗栖保育園が和太鼓出演。一般観覧席で見ました。
75以上のお年寄り。元気ですね~。
市長さんとか山口つよしさんとかも挨拶にこられてました。

明日は小学校運動会。明日は帰宅してから仕事をする時間がないため
草刈り&カットなどをしました。

今日+明日の2日分の仕事をしたので疲れました。。
でも疲れたとかそんなことも言ってられず、
明日はPTA地区別対抗リレー走ります!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 9 月 18 日 - キヌヒカリの稲刈り by Makiko

今日は早生品種、キヌヒカリの稲刈りです。
開始10時半まで(籾が朝露で湿ってるとコンバインが詰まるため)
時間があると思いきや
今日が弁当日であることを完全に忘れていたマッキー母ちゃんは
あわてて保育園児3人分の弁当を作ったり、
昨日手刈りした稲 ↓ を軽トラで今日稲刈りする田んぼへ運んだり
09091801

鶏のエサ用に草刈りしたりしてるうちにあっちゅう間に時間が過ぎてしまいました。

キヌヒカリの田んぼは、田んぼ内の西側がじゅるく、長靴で入ると
足跡に水がたまるほどです。
以前ここでコンバインを立ち往生させた経験者の私。昨日
どうやって刈ったらええかをタダシ君に聞いていたので
きっとタダシ君は私に任せたらまずいと思ったでしょう。
今日はコンバインに乗って刈る人になってくれました。
09091802
私は隅刈り(コンバインが角に来たとき90度ターンできるように
鎌で刈っておくこと)と
コンバイン袋運びです。力仕事担当です。笑

そんなマッキーさんも通常の仕事(鶏&合鴨の世話)もあるので
抜けなくてはならない時間帯もあります。
鶏舎から戻ってくると・・・。
09091803
あれっ?婆ちゃんが乗ってる。
タダシ君に教えてもらい初めてのコンバイン。

“Is she O.K?” (大丈夫なんけ?)
“Yeah,she is perfect. But a little zatsui.” (完璧や。ちょっと雑いけど。)
というこっちの話も聞こえぬほど集中。
(っちゅうかコンバインの音で聞こえへんから日本語で話してもええんや。笑)

ま、そんな感じでキヌヒカリの稲刈りも無事終わり
ただいま乾燥機で送風しております。ゆっくり乾かす方がおいしいお米になるので
ただまき農園ではまずは風を送るだけの送風モードで落とせるだけ水分を落とし
それから火を入れて乾燥モードにします。
乾燥に少々時間かかりますが、お米のことを考えてのことなので
新米を心待ちにしていただいているお客様、もうしばらくです。
お楽しみに~!

今日の仕事
・キヌヒカリ稲刈り JK

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 9 月 17 日 - 稲刈り第一章 by Makiko

ヒノヒカリの田んぼで、間違えて植えてしまったキヌヒカリを
手刈りしました。

暑い暑い。できれば曇ってるほうがいいですね。。。
09091701
ま、こんな感じでザクザク刈っていきます。昔の人になった気分です。
(今はコンバインで刈っちゃうから)

そしてもう1枚の田んぼへGO
畦が急斜面なので稲を肩に登らなければなりません。
09091702

さ、明日は稲刈り本番。頑張りましょう!

今日の仕事
・キヌ手刈り

| 詳細ページ | 4件のコメント

2009 年 9 月 16 日 - 風を送ってみる by Makiko

今日はそろそろ稲刈りなので乾燥機の試運転を。
目視でチェックしたほうが良いとタダシ君に言われたので
ヘビ子さんが巻き付いてないか、チュー吉さんが居候してないか
乾燥機の中をのぞいてみましたがいませんでした。ホッ。

そしてホースを外に出して送風してみる。
よしよし。大丈夫です。
09091601
ちなみに乾燥機のコントロールパネルはこんな感じ。

明日刈ろうかなと思っていたけど、雨の影響でもう少し乾かしたいので
明後日18日の稲刈りにします。

今日の仕事
・乾燥機試運転

| 詳細ページ | 2件のコメント

2009 年 9 月 15 日 - 通常業務のみ by Makiko

雨のため、小学校の運動会予行演習が明日になりました。

さて、市原家はと言いますと
実は日曜に発熱した健ちゃん。月曜にはお熱も下がり元気に
遊び回るので明日は大丈夫だね。康ちゃんと一緒に保育園行けるね
と話してました。
ら、火曜日の今日。今度は康ちゃん発熱。けいれん止めの坐薬を
すぐに入れたので一番避けたい熱性けいれんは阻止できたものの
熱でグッタリ。。。
なんとか家族に子守を頼み、私はたつの市内、姫路へ卵の配達。
帰宅後もふだんの鶏の世話をしただけです。

明日はどうなるんやろ。どうか稲刈りの日だけはそろって保育園に
行ってもらいたい。乾燥機入れてしまえばもうええから。笑
ちなみにキヌヒカリの稲刈りは17日(木)か18日(金)どちらかの予定です。
それからゆっくり乾燥、もみすりをするので、新米をお待ち頂いている
お客様方、もう少しお待ちくださいね。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 9 月 14 日 - 稲刈り間近 by tadashi

すっかり色付いたキヌヒカリの稲穂

すっかり色付いたキヌヒカリの稲穂


早生品種のキヌヒカリの稲穂がいい色になってきました。
お天道様との相談ですが、早ければ今週末ぐらいに稲刈り予定です。
先日はコンバインの点検も済ませました。
台風も近づいているようですね。
何とかいい天気が続いて欲しいです。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 9 月 13 日 - 見学へ行こう! by Makiko

今日は子供達があるものを見に・・・
09091301
その視線の先には

09091302
空から降りてくるヘリコプター!!!

09091303
今日は救助訓練があり、たつの市役所新宮支所の
駐車場がヘリポートとなってヘリの見学自由となっていたのでした。
あまりの風にたまちゃんの帽子が飛ばされました。
ヘリコプターの迫力を間近に体験することができて良かったです。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 9 月 12 日 - 雨の運動会 by Makiko

今日は保育園の運動会。あいにくの雨だったので
小学校の体育館でーす。

09091201
けんちゃん、こうちゃんは親子競技。2チームに分かれて
パズルを完成させます。

09091202
背が高いというのは玉入れに有利やなぁとたまよ姉さんを見て思う。
ちなみにほんまは綱引きだったのが、体育館のため玉入れに変更になった。

09091203
和太鼓も迫力有り、ビシッとそろってかっこよかったね!
無事運動会が終わってやれやれの一日でした。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 9 月 11 日 - クロコちゃん草を食らう by tadashi

kuroko

草に群がるクロコちゃん達。
涼しくなってきたせいか、食欲が出てきました。

写真では分かりにくいですが、草はちぎりやすいように束ねてヒモでくくって吊してあります。
ガツガツ食べる様子は見ていて楽しいです。

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 前へ 1 2 3 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2009年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月   10月 »

最近の農園日記

  • 解体
  • 蒔き直し
  • 畔際
  • 苗代
  • 草刈り
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • 満タン に Makiko@ただまき農園 より
  • 満タン に 安川 より
  • すってんころりん に Makiko より
  • すってんころりん に ゆん より
  • 肥育場えさタイム に Makiko より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート