兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2014年 8月

2014年 8月

 1 2 3 次へ

2014 年 8 月 31 日 - itsumo プレオープンパーティ by Makiko

明々後日、ついにitsumoが夢前町でオープンします。
基礎、土台、柱と屋根だけプロにしてもらい、そこからのハーフビルド。
建設に関わった人達が招待され、
私も(ほんまにちょっとしか手伝えなかったのに)お呼ばれしました。
ありがとう。


看板と一緒にお店を撮ればよかった・・・。庭の木は全部日本の木。
なんかそういうとこいいよねぇ。日本の庭には日本の木だよね。
この夏の雨でしっかり根付いたかな。

乾杯の音頭。やりたいことを形にしていくために
夫婦で支えあって苦労するって素敵だな。
そこに絆が生まれるんかな。
端から見ててふと思った。うちも見習おう。笑


おいしいお料理の数々。どれも美味でした~。
作ってくださった方々、ありがとう、ごちそうさま。


雑貨屋さんのスペース。なんとっただまき農園のはらっぱたまごも
こちらで販売していただけます。夢前町近隣の方、itsumoへ
お買い物に行かれる方ぜひぜひ!

姫路のお店が閉店してから今までを振り返り
ほんまにこんなに素敵な店舗が完成して嬉しくて感動。
お店の完成はゴールではなくスタートライン。
ここからitsumo人が集い笑顔あふれる時間が始まる。

開店は9月3日
itsumo
〒671-2133 兵庫県姫路市夢前町芦田198
営業時間 11:00~17:00
定休日 火・水・土
食堂は2ヶ月間、ドリンクとデザートのみの営業
11月よりお昼ごはんメニュー始まります

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 30 日 - 引っ越し by Makiko

出穂した田んぼから合鴨を引っ越しました。
田んぼで捕獲、ブロコン(オレンジ色のブロイラーコンテナ)に入れ、
肥育場まで軽トラで運びます。

肥育場で数えながら1羽ずつ出してる様子。
今日は息子達3人が助っ人で来てくれてすごく助かりました。
年々できることが増えて頼もしいです。母ちゃんは気兼ねなく
歳をとっていけます。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 29 日 - 感謝! by Makiko

続々とDMのお返事ハガキが届いており、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。個々にお返事差し上げたいのですが
なにかと農作業もありこの場をお借りしてお礼申し上げます。

今年からお米の価格をやむなく値上げしたので、今年からさようならという
お客様がいらっしゃってもしょうがないなと正直思ってはいたのですが、
今までただまき農園のお米を食べていただいてたお客様から
「今年もよろしくお願いします」「新米が楽しみです」というメッセージと共に
年間ご予約のお返事をいただいて、嬉しい気持ちとうちのお米を食べて
いただいてるお客様皆さんのために頑張らなきゃという気持ちとで
いっぱいです。収穫は再来月。新米が無事美味しいお米になりますように・・・。
もう少しお待ちくださいね。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 28 日 - 似てる by Makiko

何ヶ月?ぶりかに餌仕込みをしたら、
間違いました・・・。(産卵に影響はないレベルなのでご安心を)
いつもきちんと配合してるタダシさん。やっぱり慣れた人がするほうがいいかも。

学校で友達と遊んでた娘(小5)は担任の先生に呼び止められ、
登校日に提出した漢字練習が2ページ足りないからちゃんと最後まで
やるようにと漢字練習ノートを返却されたらしい。
詰めが甘くておっちょこちょいなとこが似てるよ、まったく。

明日の予定がいろいろあるため、発送するお米の石抜き・精米作業を
今日しておく。ほぼ降らなかったのはすごく久しぶり。
連日の雨のおかげで畑のゴボウはするっと抜けたけど、
もうちょっと晴れが続いてくれないと稲の成長に影響ありすぎる。
ジャガイモも植えれない。困ったなぁ。。。
なるようにしかならんなぁ、ほんま。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 27 日 - 引き続き片付け by Makiko


きぬむすめの田んぼ2枚のネットすそ上げ終わる。
どしゃぶり雨の田んぼにいるのは私1人。
雷が鳴る以外は田んぼに出ないと仕事が追いつかない気がしてきた。
通りすがりの農家友人Hさんに農繁期なる前に飲みに行こうと誘われた。
生中を目標に頑張ろう。

雨だけどこうして田んぼへ来ると
日々大きくなってる稲の様子、迫ってくる雨雲と大きな雨粒、
田んぼにいるたくさんの生き物を見ることができるからいい。
ジャンボタニシのたまごが稲の茎についていてすごく葛藤した。

「おっこれは自然にやってきたやつやから置いといたら来年ジャンボタニシで
草なくなるんちゃうん?」
「いけません。外来種です。自分とこだけでなく村中に増えていくんですよ」
「まぁそうかたいこと言うなって。
自然に増えたってことにしといたら来年草取り楽やで。」
「むむっ草取りのことを言うんじゃないっ。心が傾きそうになるではないか。
とにかく外来種を増やしてはいけないのだ。すぐに水に落としなさい。」

と悪魔と天使が会話した結果、ピンクのたまごは水に落とされました。
めでたしめでたし。


出穂した きぬむすめ。

デジカメがめげてから私はブログと農作業のやる気が萎え萎えだったので、
園長さんがなんとデジカメを買ってくれました~。
というわけでまたいつものように写真付きでブログを書けることになりやした。
大事に使いたいと思います。
ありがとうございます。

明日は道の駅みつ、中里鮮魚店さん、レウルーラ姫路二階町
へはらっぱたまご納品します。
お近くのお店をご利用下さい。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 26 日 - 片付け by Makiko

田んぼから肥育場へ合鴨を引っ越したので、
撤収作業にかかります。はじめにするのはネットのすそ上げ。
地面に埋め込んだ部分を引き上げておきます。
これからは田んぼの水も間断潅水(入水→自然落水を繰り返すこと)
稲刈りが近くなってくると地面を乾かしていきます。
地面が乾いてからネットを回収するのは困難極まりないので
水が田んぼにある間に撤収します。

久々に田んぼを長い距離歩いたからか筋肉痛。
晴れてたらもっと仕事できるのになぁ・・・。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 25 日 - 仕入れ by Makiko

今日は餌の材料をいろいろ仕入れ。どれも雨の合間になんとか
倉庫へ搬入できてよかった。ほんまにもうあんまり降らなくていい。

雨雲レーダーと実際の雲の色と動きを見ながら、やる仕事を決めていくのは
自然にあわせてフレキシブルに対応できる農民の必須条件だが、
こうコロコロ天気が変わると疲れてくる。
しばらく晴れが続いて欲しいなぁ・・・。

今日は道の駅みつ、アグロ龍野店へはらっぱたまご産みだし小玉10個入
を納品しました。ご利用下さい。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 24 日 - ついにこの日が・・・ by Makiko

ほこりっぽい、汚れやすい、濡れやすい
という仕事柄、前々からデジカメの調子が悪かった。

システムエラー(ズーム)
電源を入れ直して下さい

という表示がしょっちゅう。
あ!今だ!と思ったタイミングで写真が撮れないもどかしさ。

そしてついに、レンズが開く途中で止まったまま
動かなくなってしまった・・・。寿命かぁ。あぁあぁ。

というわけで、今スマホあるからデジカメは要らんとか
古いからもう使わへんねん。というデジカメをお持ちの方
譲って下さい。ぜひ。
ブログを書く意欲消沈→農作業もやる気がでない
という無気力モードになりつつある。
大げさではなく。ブログを書くという日課に必要なツールなだけに
失った悲しみは底知れず。

デジカメあげるよ情報はこちら
tadamaki アットマークkamo2.net
アットマークを@に替えてメールください。お待ちしております。
※フェイスブックで市原真貴子宛メッセージでも受け付けております。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 23 日 - 草刈り by Makiko

そろそろスパートかけて草刈りせねばの時期になってきた。
(カメムシ対策のため)
田んぼの畦草刈りをして、ついでに鶏舎へ行く用事もあったから
鶏舎へ続く道も草刈り。

雨も多いし、草が電線についてないことで漏電リスクも減るかな。

明日は資源回収+奉仕作業。今日村の中を通った感じでは
なんとなく今回は多そう。(家のかどに置いてくれてる人がいる。)
暑いしビールの缶が多いなぁ。うちもやけど。
軽トラのガソリン、草刈機の混合、人間のビール。動くための燃料は必要。笑

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2014 年 8 月 22 日 - いろいろと by Makiko

今日は稗刈、肥育場へ合鴨を移動した田んぼのネットの裾上げ、
草刈りといろいろした。
朝も晩も短時間に集中して雨が強かったのに、私が作業してた時は
めちゃめちゃええ天気で暑いくらい。
ほんまに私は晴れ女。お天道さまありがとう!

明日もよろしく~!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2014年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月   9月 »

最近の農園日記

  • Pikipiki huenda Nigeria!!
  • ホッ
  • リニューアルオープン!
  • note公開
  • ゆるゆるになりに
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート