兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2018年 8月

2018年 8月

 1 2 3 4 次へ

2018 年 8 月 31 日 - 雷雨 by Makiko


立秋を過ぎたというのに日中は暑い日が多く、ここ数日は朝と夕方に
集中して田んぼの片づけ作業をしています。
今日は曇ってるし涼しいからはかどるかと思いきや、雷雨( ;∀;)
雨雲が去ってから作業しました。

とりあえず全部の田んぼのネットすそあげまで終わらせたので、
後は用水の水がきれる前に台風対策で深水にして、
ボチボチ片づけていこうと思います。


うちの田んぼではないのですが。
電柵してから入られてないと聞いていたけど氣になって、
配達ルートからちょっとだけ足をのばして見に行くと
きれいに刈られた畔に電線が張ってありました。
もうこれ以上獣害出ませんように・・・。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 30 日 - すそあげ by Makiko

田んぼに張りめぐらしてたネットのすそあげ作業。

一旦乾かしてから、台風までにジャブジャブッと多めに入れて
スタンバイする予定。やだな、台風。。。


餌を入れたペールも運べるし、力持ち2人にこの夏はすごく助けられた。
今まではさっさと夏休み終われと思ってたけど、
最近はこのダブルパワーが無くなるのが惜しい。
勝手な母親だ。。。(‘_’)


こんな時もあったのにね。(^^)

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 29 日 - 撤収 by Makiko

「もうおらへんのかいな」とか「今年はみんな白いのやったな」とか
片づけ作業をしてるとアヒルを見守ってくださってた村の方々に
いろいろ話しかけられます。

ほんまに雑草がなくてアヒル達の仕事ぶりに感謝!


きぬむすめは今ちょっとだけ穂が垂れかけ。

今日は大先輩農家さんとお会いする。
獣害に遭って大変な中、即できることを考えて行動。
いつも笑顔で若輩者の私たちに対しても丁寧な言葉遣い。
大先輩の方に対して失礼承知ですが、癒されます。(≧▽≦)
いくつになっても、こうしてすぐフレキシブルに動ける行動力と
どんな時も笑顔を絶やさぬ農民でありたい。
日焼けした腕にモジャッとした白い腕毛が太陽に照らされてキラッと光る。
同業者での私のロールモデルはこの方かもしれない。
頑張ろう、明日も。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 28 日 - 引っ越し第6弾! by Makiko

今日はいよいよ最終章。アヒルさん達が田んぼから肥育場へ引っ越し第6弾!

今田んぼから来ました!っていう新参者と、
肥育場に前からいるぜっていう先輩が一目瞭然。笑
しっかり池でバシャバシャしてきれいになるんやで~。

これで今年のアヒル農法。一区切りです。
これから田んぼの撤収作業を稲刈りまでにボチボチしていきまーす。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 27 日 - 引っ越し第5弾 by Makiko

今日は田んぼからアヒル56羽を引っ越し。
一番大きい田んぼで一番羽数が多かったのでつつがなく引っ越しできて
ホッと一安心。
残すはあと田んぼ1枚!明日には終わらすぞー。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 26 日 - 麦袋詰め by Makiko

フレコンでドドーンと届いたくず麦の袋詰め作業。

今日は1フレコン(約900キロ)終了。
あとフレコンが12袋もある。。。(‘ω’)ファイト―。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 25 日 - 引っ越し第4弾 by Makiko


今日はきぬむすめの田んぼ2枚から、アヒル達を引っ越し。
さぁ田んぼグッバイの日が来ましたよ~。


引っ越し日和。新天地でも元氣でみな仲良くね!

あと残すは田んぼ2枚。どちらも人懐っこいからすんなり
引っ越しできそうです。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 24 日 - 片づけ by Makiko

台風は田んぼや鶏舎には被害なく過ぎ去ってくれました。
コシヒカリがこけたらヤダなと思ってたので、ホッとしました。
良かった良かった。

今日は田んぼの片づけを。電線撤去、ポール回収、
ネットのすそあげなど。

あと4枚田んぼにアヒルさんたちがいるので、
明日から順次ひきあげていきまーす。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 23 日 - 台風対策 by Makiko


鶏舎近くの農業用貯水池は、豪雨に備え水位を落としてました。

我々も兵庫縦断コースの台風20号に備え、できることを。

肥育場の防鳥ネットは飛ばされて隙間ができると外敵(トビ、カラス)に
入られてアヒルがやられるので入念にチェックして金網にネットを固定。

先月大雨で増水したときに川のど真ん中でダムのごとく流木がたまってしまった。

これは木質化した長い蔓(ツル)に流れてきた木がひっかかり、
土砂がたまっていったもの。

今回はこのひっかかるものを無くそう!計画です。

この長いU字のツルに流木がひっかかってたので、切って撤去。


けっこう川がすっきりした。やれることはやったから
後はもう被害が無い、もしくは最小限ですむことを願って・・・。
皆さんもお氣をつけて。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 8 月 22 日 - 肥育場 by Makiko


餌場にアヒル達が集まってます。
お腹がすいてると人間はイライラしたりしますが、アヒルは温厚です。
全員が我先にと食べるのではなく、あとでいいやと待ってるひともいます。


細長い肥育場の手前に餌場があり、奥に水場があります。
餌を食べて喉がかわいたら必然的に奥まで戻らねばならない。
運動しなければならない。
のんべんだらりと過ごしたりできない環境なのです。
田んぼでいっぱい働いたアヒルは肥育場でもしっかり動いてますよ!
在来の大阪ダックの美味しいお肉はこちらから

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2018年8月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 7月   9月 »

最近の農園日記

  • たまごのご注文
  • 鍼
  • 今年もよろしくお願いします
  • 百箇日法要
  • 朝市で幸せをつくる: カネに頼らないローカル経済
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート