2009年からほぼ日手帳ユーザーの私。
ここ10年くらいはずっとA5サイズのカズンを使ってます。
自分の書く字がでかいのと、とにかく物忘れが激しいためメモ魔なんです。
財布もしょっちゅう忘れるので、手帳のポケットにはお札を数枚。
これで何度助かったことか・・・。手帳だけは忘れず出かける。
一年に何回かボールペンの替え芯を交換してて
1月はじまりの手帳が12月には1,5~2倍の厚さになり
手帳に貼ったものもどんどん増えてちょっとした図鑑なみに。
鞄に手帳を入れてると「何入っとん?重たぁ」と言われる、
そんなほぼ日手帳ヘビーユーザー。
今まで使ってたカバーは布製でしおりが4本あって、氣にいってたんですが
すりきれてボロボロになってきたので今年思い切ってオーダーメイド。
友達の革職人moriyuにお願いしました。


しおりが長いのもいいし、革やからしっかり丈夫でめちゃめちゃいい。
moriyuに頼んで良かった~。
ちなみになぜ4本必要なのかと言いますと、年間カレンダー、
月間カレンダー、週間バーティカル、その日のページにそれぞれ
しおりがあるとページを開きやすいからです。
ディスるつもりじゃないと前置きした上で不満を書くと
ほぼ日で売ってるカバーは手帳にジャストサイズすぎて
一年の後半では太った手帳がカバーの中で窮屈。
しおり2本では使い勝手が悪い。
メモ魔の人、なんでもペタペタ貼る人はカバーをジャストサイズに
しない方が良い。手帳が太っちょさんになる年末を想定したカバーが良い。
そのため今回オーダーしたカバーはかなり余裕を持ってます。
ペン差しも年末太っちょ手帳でも差せるように長めにとってます。
快適、機能的で手帳ライフが格段に楽しくなりました!!
こんなの欲しい、使いたいを形にしてくれて
moriyuありがとう!!!心から感謝。
長く大事に革製品を使いたい人、オーダーメイドで自分オリジナルが
欲しい人はぜひmoriyuへ!!
予算、革の色、デザインなど相談にのってくれますよ。
moriyuインスタグラムはこちら
最近のコメント