
ライ麦こけた。ぴえん。
雨がきつかった。ぴえん。
また復活すると信じてる。ぴえん。
ライ麦こけた。ぴえん。
雨がきつかった。ぴえん。
また復活すると信じてる。ぴえん。
今日はパンの発送日でした。美味しいパンを焼いていた
タダシさんは農民へもどるので(^^)
これから農業メインの生活になります。
11月から今日まで、たくさんパンのご注文をいただき
本当にありがとうございました!
またパンの材料となる小麦の成長具合や刈取風景など
ブログやFacebook、インスタグラムやツイッターで上げていきますので
パン好きな方も俺米党という方も引き続きただまき農園を
どうぞよろしくお願いします!
美味しいものを生産して、食べる人の元氣の源になるよう
頑張りま~す!!
こぼれ種から育ったれんげが今見頃です。
姫新線の千本駅北の田んぼです。
姫新線に乗ることがある方はぜひチラッと見てみてください。
田んぼの一部を区切って苗代を作ります。
そのための畔塗。
いよいよ今年の稲作もスタートです!!
いつもお世話になっているわはは牧場さんで、
鶏解体してお肉になりました~!!
ただまき農園の鶏肉は、産卵を終えた鶏のほんものかしわです。
市販のお肉には無い歯ごたえと噛むほどに出てくる味わいを、
ゆっくりご飯食べながら楽しんでいただきたい。
ポケットマルシェで販売します!
ポケットマルシェのただまき農園コミュニティでは
お料理上手な皆さんからの写真やメッセージもご覧いただけますよ~。
そうそう、わはは牧場さんもポケットマルシェデビューしたので
肉好きな方はぜひ但馬牛ご堪能ください!
わはは牧場さん今日はありがとうございました(^^)
こんなご時世になって、小規模農家の良さとか強みをしみじみを痛感し
また今までそれを共にしてきた尊敬する同業農家のわははさんと
いろいろ話をして(あ、マスクしてます。)より大きな安心になったなぁ。
我々の歩んできた道は間違ってなかったなと。
このコロナを機に、リモートワークが進んで田舎暮らしする人、
農業する人が増えたらええなぁ。
もうそろそろみんな都会で暮らすのやめなよ。
(↑世界の中心で叫びたい本音をブログ後半でさらっと書いてみる)
おばあちゃんが作ってくれた布マスク。
耳にかける部分はなんと!ストッキングなんです。
めっちゃ軽くて全然痛くならなくて快適でーす。
布マスク作る方はぜひぜひ。
ちなみに鼻部分には、パンの袋くくる紐(ラッピングタイ)が入ってて
これまたソフトなフィット感でおススメです。
11月生まれの若鶏がたまごを産みだしてます。
動画はこちらからどうぞー。
ローテーションの時期なので明後日古い鶏を解体してお肉にします。
ポケットマルシェでほんものかしわの販売をします!
ご注文お待ちしております。
今日はパンの発送日でした。
すでに次回19日の発送分、完売しております。
ご注文いただいたお客様、お待ちくださいね。
ありがとうございます!!!
畔草の成長が早くなってるような・・・。
田んぼの中のれんげは、刈った後鶏の緑餌になります。
ライ麦もすくすく大きくなりました。このまま順調に収穫まで・・・。
最近のコメント