もち米のもみすりが終わったので、次に備えて
計量器ともみすり機2台の掃除。
合図とともに小人が大集合してワーッと掃除してくれへんかなぁ・・・。
今日は昨日精米したお米を発送しました。


今朝のニュース。コロナ自粛で飲食店休業。
飲食店のお米の消費が激減、米が余って価格が下落。
飲食店へ卸している農家さんはかなりきつい状況のよう。
うちはというと、お米は個人のお客さんばかりなので仕事がオンラインになったり
自宅でご飯を食べる機会が増えリピーターさんの購入頻度があがったり、
初めてのお客さんも増えたりして新米収穫時には去年産のお米完売。
例年新米収穫時には在庫があり、新米を保管する場所をつくるため
前年産のお米はフードバンクへ寄付するなどしていたのだが今年は何もない。
個人のお客さんとのご縁を大事に産直を続けてきた結果が報われるというか
ほんまに今まで頑張ってきてよかったなぁとしみじみ思う。
完売は嬉しい。お米を食べる人が増え、食べる量が増え、農家が潤う。
やっぱりこれが理想。
米価下落で打撃をうけた農家さんなんとか生き残ってほしい。
離農する人が増えませんように。。。
最近のコメント