
今日は大学生長男が友達を連れて帰省してくれたので大助かり。
変形した田んぼのテグス張りをお任せした。頼りになる。
今日の農作業ボランティアにはゲーム好きな小学生&Sさんご夫妻、林業しているSくん、大学生のMくん、
シバ犬MちゃんとMさんご夫妻、そしてわれらがシェフなみちゃんと岡本家キッズ&ポーラ
ちょっと雨が降りそうな曇り空だったけど作業は無事終わり、みんなでビビンバランチを囲む。

前回、前々回と参加者さんがじっくりと見て味わってくれたので好評だったメニューを
今回もなみちゃんに描いてもらった。

ごはんとミンチの鶏肉はただまき農園産。たまごは岡本家次男Hくんがお世話してる鶏さんより。
先週のタコライスや今日のビビンバや、日頃食べたいなぁと思ってるけど食べれない
(おばあちゃんが作り方知らんから無理)メニューが食べれて私はめっちゃ嬉しい。
なみちゃんのお料理は毎回美味しくてホッとする。
参加者のみなさんが次々おかわりしてくれるのがなにより。
天気がちょっとあやしかったけど無事ネットとテグスを張り終えて安堵。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
さてその日の晩。
作業内容といつ終わるか、田んぼ1枚で終わるのか何枚かあるのかがわからない。
最初にちゃんと自己紹介する時間も必要。などイベントにいくつか主催サイドで参加したことがある
大学生長男に指摘、アドバイスされたので簡単に書いてみた。

不慣れな主催者ですがどうぞよろしくお願いします。
最近のコメント