兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2010年 11月

2010年 11月

 1 2 3 4 次へ

2010 年 11 月 30 日 - お米食味会 by Makiko

今晩は、米ギャラリー大手前さんにて若手農家が集まり、
お米の食味会でーす。
同じ品種、同じ栽培法のお米を機械乾燥、天日干し乾燥し
味に違いがあるかどうかをみんなで食べてみよう!

そして実際はどうよ~というところですが、
天日干しのお米のほうがおいしかったですね。
同じお米でもやっぱり乾燥の違いで味にも違いが出るんだなぁ
という発見でした。

今日は初めてお会いする方が多く、
(そしてみんな若者。なんだかおばさんになった気分)
農業始めた頃の志とかちょっと忘れかけてた
私としては、初心を思い出してなつかしく
またそんな気持ちを忘れず農業また頑張ろお!と
思った夜でした。

田んぼで稲以外のものを作ってほしいと頼まれた件は
栽培方法とか販路とかいろいろ調べて、
前向きに検討したいと思います。

今日の写真はまた後でUPします。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2010 年 11 月 29 日 - 見学会 by Makiko

今日はニワトリを飼ってみたいというHさん、Yさんが来られ
鶏舎を案内しました。


ブログに載せて良い?って聞きそびれたので、いちお皆さん
顔ぼかしときます、タダシ君以外。笑

なんかあれこれ話していると、増設する鶏舎を早く建てたい気持ちが
ムクムクとなりまして、晩タダシ君オークションで溶接機落札!
資材と図面ですかね、次は。

これから何かを始めようとする人に出会うと、なんだか自分たちも
よーし、頑張るぞ!!となりますね。

合鴨肉のご注文ご予約受付中!
100g 500円 胸ロース、もも、ささみ1羽分ずつ冷凍パックです。
半解凍で薄くスライスしてお鍋に、焼き肉に、ジューシー脂ののった
合鴨肉をぜひどうぞ。
1羽分3000円~4000円ぐらいです。ご予算にも応じますので
お気軽にご相談ください。

めちゃうまダシのでる合鴨ガラは1羽分100円。
鶏ガラとはまた違う濃厚スープを作ることができますよ~。
こちらもぜひどうぞ!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2010 年 11 月 28 日 - TRUNK MARKET by Makiko

今日はトランクマーケットでした~。

しんたろう氏のニワトリの絵が人目をひき、
昼過ぎには地鶏カレーも完売しました~。
絵のうまい息子でよかった~。笑
お買い上げいただきましたお客様、
ご来場いただきましたお客様、ありがとうございました!!
大変だったけど楽しかったなぁ。
また何かフードで出店したいなぁ。

農業をはじめた若者ファーマーとご縁があったり、
いつもの仲間とワイワイ話したりほんまにほんまに楽しいイベントでした。
ただまき農園のイベント月間最終日フィナーレはめっちゃいい一日でした。
itsumoさん、frogman’s cafeさん
素敵なイベントありがとう!!Asante sana!!

今日はすぐに熟睡夢の世界でしょう。笑
ではではまたあした~

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2010 年 11 月 27 日 - いよいよ明日! by Makiko

今日はしんたろうさん+ただし父ちゃんは
エコクラブでヤッホの森へ里山散策へ行きました。

山の上からの景色。瀬戸内海、明石海峡大橋とかも見れるらしい。
(この日はモヤっててわからなかったとか。)

私は明日の準備でいっぱいいっぱいです。
今までイベントは物販だけだったけど、フードは大変だ~。
仕込みの準備から持ち物からとにかく多い。
でもそのプロセスを楽しみたいですねぇ。

2月にも出店依頼があったイベントがあるのですがっ
出店料がけっこうするので考え中。
明日の地鶏カレーしだいでまた検討してみよう。

さてっ
明日は7時から資源回収でウォーミングアップして、
それからTRUNK MARKETへ出店。
10時~15時 たつの市役所北、蒸気機関車のある中川原公園です。
皆様ご近所、ご友人お誘いあわせの上ご来場ください。
お待ちしてま~す!!

| 詳細ページ | 2件のコメント

2010 年 11 月 26 日 - 仕込み中 by Makiko

地鶏カレー仕込みに入りました~。

28日(日)はただまき農園特製の
地鶏カレーが初登場しまーす。


この迫力あるにわとりを目印にたつの市中川原公園へ来てくださいね~。

11月28日(日) TRUNK MARKET

10:00 ~ 15:00
たつの市役所北 中川原公園(蒸気機関車のある公園)にて
FARMER’S MARKET で出店します!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2010 年 11 月 25 日 - 準備ちゃくちゃくと by Makiko

今週末28日(日)はトランクマーケット
たつの市中河原公園(蒸気機関車のある公園)木立周辺で
フリーマーケットとフード、ファーマーズマーケットの
TRUNK MARKETがありまーす。

ただまき農園はずっと構想していた地鶏カレーを
今回初めて出すことにしました。
おこめは合鴨農法かもかも米、チキンは平飼い地鶏
今回は右田農園さんでgetしたニンニクと人参を使います。
こだわり厳選素材のカレーです。

今日は仕込みの前段階ってことで鶏さばきました。
ひきたてお肉と看板に書くのはちょっと気が引けるので
やめときます。笑
フレッシュさをアピールするのも肉ってねぇ・・・。
どうなんかな。さばきたてとか解体したてってねぇ・・・。
地鶏カレーの看板とORGANIC FARMと文字の入った
モスグリーンのテントを目印にしてください。

28日はたつの市中河原公園の
TRUNK MARKETへレッツラゴー!
0円のもってけどろぼーコーナーもありますよ~。
うちでもう使わなくなった布オムツを持っていくつもりなので
布オムツユーザーの方、ゲットしてね~!

お待ちしていまーす。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2010 年 11 月 24 日 - チキンバーガー by Makiko

今日は友達SANSARAブログでなんとも素敵なニュースが!!
家知ってるし!行くし!
締切時間ちょっと過ぎてたけど電話して家へ押しかけ
試作のチキンバーガーいただく♪
わーいわーい。
発売前の試作品いただけるなんてラッキーハッピー♪

チキンはもも肉とむね肉の2種類あり。どっちもめちゃうまやけど
どっちかというと、もも肉の方がジューシーでおいしいなぁ
というのが私とタダシ君の感想。
婆ちゃんはむねの方がおいしかったそうです、大ちゃーん。
確かにソースこってり濃厚やしムネ肉でもいいかも・・・。
いや、甲乙つけがたくどっちもおいしかった。

おいしいものはみんなで分かち合いたいと
持ち帰って子供達にもわけたけど
(そして一瞬でなくなってしまった・・・・・。)
あぁ丸ごと一つ食べたいわ~。おいしかったなぁ~。

このチキンバーガー、クリスマスに向けての新作メニュー
だそうです。いつごろ商品として登場するのか
聞きそびれちまいました。ので
みなさん今後のSANSARA要チェックですよ~!!

最後になりましたが、大ちゃん
めちゃうまチキンバーガーありがとう!!!

| 詳細ページ | 4件のコメント

- 籾から精米 by Makiko

今日はうちの精米機で初めて籾から精米をしました。
なんかもっとややこしいかと思ってたけど、簡単でした。笑


石を取り除くN君。天日干しと機械乾燥のお米の
味比べをするのです。楽しみです。

鶏糞を分解させるためにもっと落ち葉や剪定チップを
ドッサリ入れたいなと思っているのですが、
剪定チップあるぞ~という方
しいたけの朽ちそうなほだ木があるぞ~というご近所の方
ぜひともただまき農園鶏舎へ譲ってください。
ご一報お待ちしております。

夕方、今日行かなくてはならない神社の献灯を思い出し
急いでタダシくんと神社へ。一人でも行けるけどちょっと熊怖いから。


神社へ行くまでの山道はところどころでレッドカーペットに。


どこにも紅葉見に行ってないなぁと思ったけど
気がつけばすぐ近くに見事な自然があるものだ。
LoveLove田舎ライフ

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2010 年 11 月 23 日 - オータムフェス最終日 by Makiko


はい、右田農園ブログからぱちりました、画像。
※Yちゃーん!↑写ってるよ~!!

今日はただまき農園2代目しんたろうさんが
農園代表として販売担当。若干小学4年生ですが
農園説明も商品説明もバッチシできますよ~。
今日のために昨日宿題終わらせたしっかり者です。
お店に寄ってくれた同級生家族もびっくりしていたとか。笑
まぁそうですね。普通は親いるもんですが、
これも経験っちゅうことで右田農園2代目に託しました、息子。

で、子供売り子はなかなか人気だったようで
写真撮られたりしたらしい。そしてはらっぱたまごは完売。
お米も売れました~。
お買い上げいただいたお客様ありがとうございます。
ただまき農園の卵やお米、気に入っていただけたら
またご注文お待ちしております!!

4日間にわたってご一緒させていただいた
こめこめかふぇさん、右田農園さんありがとうございました。
伏見屋商店さん、みなさん親切な方ばかりで地元の方々に
愛されてるお店なのがしみじみよくわかりました。
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

また来年もオータムフェスティバル出店したいと思いまーす。
オータムフェスのスタッフのみなさん、素敵なイベント
ありがとうございました。ずっとずっと続けて恒例行事にしましょう!!

| 詳細ページ | 2件のコメント

- 大根葉 by Makiko


子供達がごはんにのせて食べます。大人気です。

ザクザク切った大根葉とかつおぶし、じゃこを甘辛く炒めたもの。
おいしくてご飯がどんどんすすみます。美味!

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2010年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

最近の農園日記

  • たまごのご注文
  • 鍼
  • 今年もよろしくお願いします
  • 百箇日法要
  • 朝市で幸せをつくる: カネに頼らないローカル経済
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート