兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2009年 1月

2009年 1月

 1 2 3 4 次へ

2009 年 1 月 31 日 - 野鳥教室 by Makiko

揖保川図書館主催の野鳥教室へしんたろうさんとたまよさんを連れて行ってきました。
講師は西播愛鳥会の圓尾哲也氏。スライドで冬の代表的な野鳥を勉強しました。
私はそのスライドで塒(ねぐら)という漢字を初めて知りました。
土偏に時。空を飛ぶ鳥にとって土の上で時を過ごすのは寝るときなんですね~。フムフム。
それからフィールドワーク。アクアホール出てすぐのせせらぎ公園で双眼鏡や望遠鏡を使って
実際に野鳥を観察。何種類か見ることができ、しんたろうさんはキンクロハジロと
イカルチドリに大興奮でした。笑
天気予報は悪かったのですが、雨は降らずよかったです。
風がビュービューきつかったので次回こういう場面ではニット帽を忘れないように。。。
(というのが今日の反省。耳ちぎれるかと思った。)

これで表にしてるみたことある鳥に丸できるとウキウキです。ほんまに鳥が好きなんやな・・・。
フィールドワークの後は講師の先生が持参しておられた鳥の剥製(現在は野鳥を捕獲することが
禁止されてます。50年以上前、調査や観察のために捕獲されたものです。)

実際に手にとって見ると大きさや羽の色、くちばしの形状などがよくわかり
子供たちにとって貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。

| 詳細ページ | 2件のコメント

2009 年 1 月 30 日 - 4個 by Makiko

配達の後、保育園へ急行。
保護者会役員会。卒園式で子供達がつけるコサージュの相談。
黄色いかわいい花に決まりました。スモックにも映えそう。

来年1年生になる子供のお母さん達は初めての1年生の人が多くて
みんな期待と不安がいろいろみたい。
そういえばそうだったのかな・・・。なんか覚えてないのは多分
双子育児が大変だったからかもしれない。家リフォームしたりしてたしな。
つくづく思うのは、学習机は不要!
音読とか、かけ算タイム計ったりとか、結局親が宿題をみるから
親がいる所で宿題するからね。夕ご飯の準備しながら子供の宿題を見る。
それでいいし、そうじゃなかったら宿題のために机まで私が行かねばならぬ。
4人とも買うつもりはない。ま、中学生ぐらいになったら何か考えるかもしれん。
みんなの勉強部屋という形で。

今日は若い鶏さんの部屋、4個産んでました。
これから毎日数が増えていくので楽しみです。
産卵箱ちょっと足りないだろうからまた増やさないと。

明日は天気悪いらしいけど、しんたろうさんとたまよさんは行く気満々なので
野鳥教室行ってきます。先生のお話の後、野鳥探しに外行くのは無理かもしれんな。。。

今日の仕事
・配達
・倉庫そうじ&魚粉用保管庫移動

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 1 月 29 日 - 生み始め by Makiko

若い鶏が生み始めました~!!!
ということで今まで頑張ってくださった大先輩の方に引退していただくことに。

配達から帰ってきたとき、今日はちょっと無理かもと思ったのですが
(昨日から私、どうも風邪ひいたみたいで。多分鼻水たらしてる双子から
うつったのだろう。添い寝してるし。)
忠士父ちゃんが替わりにしてくれました。解体。

新鮮レバー食って、明日もまた頑張らねば。
明後日の野鳥教室行けるだろうか。天気が心配。。。

今日の仕事
・解体5羽
・卵発送

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 1 月 28 日 - 簿記 by Makiko

今日はこの1年の簿記をつけてました。
つけ終わりましたと書きたいとこですが、まだ終わってません。

でも収農した頃は足りない農機をお金が貯まるたびに買っていて
それなりに減価償却するものもあったのですが、そういうのもなくなってきたな~
と思っていたら、忘れてました。
4月に軽トラ新調したことを!そうよ、サンバーは去年我が家にやってきたじゃないか?!

もっとキレイに洗ってやらねば。。。

今日の仕事
・農業簿記パソにつける

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 1 月 27 日 - ジャガイモ by Makiko

ジャガイモを植える準備。鶏ふんを畑まで運びました。
といっても14袋だけ。
(軽トラ荷台スペースの都合でこれだけしか乗らなかった。)
うちはメークインと男爵と種芋で3kgずつ植えます。
これも多分今後増えるでしょうが。笑

鶏ふんを入れる→ミミズが増える→モグラが増える
という理由で、根菜類アウトな畑もあります。
そこは今年夏野菜をいろいろつくる予定です。

大家族だから野菜も自給したいです。(ま、ボチボチと可能な限り)

今日の仕事
・配達
・鶏ふん運び

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 1 月 26 日 - 冬野菜を味わう by Makiko

近隣農家の方や、卵のお客様のところなどあちこちで声をかけていただいて
畑の残渣を鶏の餌にいただいてます。
今日はこんな大きな白菜丸ごと!!ありがとうございます。

人間も鶏もおいしい旬の野菜を食べるのがおいしくて栄養価も高く
いいですよね。

今日の仕事
・簿記記帳
ky

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 1 月 25 日 - 菌打ち by Makiko

今日はしいたけのほだ木に菌打ちをしました。

ばあちゃんがドリルで穴を開け、たまちゃんが椎茸の菌を打ち込みます。


頼りになるたまよ姉さん。トントンと打ってはほだ木を運んでくれました。

ほだ木は畑へ運んで積み、むしろをかけて保管。
おいしいしいたけができるのが楽しみです。

今日の仕事
・しいたけ菌打ち

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 1 月 24 日 - 小児科へ by Makiko

昨日救急車で搬送された病院で、明日けんしろうをかかりつけの小児科で
診てもらってくださいと言われていたので、予約して出発。
こうしろうもおでかけと思ったのか行く気満々で玄関まで出てきたものの
「お留守番ねバイバイ」というと泣きもせずばあちゃんと見送ってくれました。
最近こんな感じで説明したらわかってくれることが増えてちょっと嬉しいです。

インフルエンザは陰性だったので一安心。
明日も寒そうなので家の中から一歩も出しません。笑

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 1 月 23 日 - 119 by Makiko

晩、健士郎が熱性けいれんを起こし、救急車で病院へ。
救急隊員の方ともすっかり顔なじみになってしまって
(あ、病院行くのにマスク忘れた!)と救急隊の方のマスク見て
思い出したので厚かましくもわけてもらう。
救急車搭載のマスクだからヴィールスも撃退してくれるに違いない。笑

健ちゃんは点滴後意識も戻り無事帰宅とあいなりました。
それにしてももう1人、康士郎のけいれん止め坐薬間に合ってよかった。
康ちゃんも熱上がってたし。ヒヤヒヤする。この時期。

ま、そんなわけで週末は寒いらしいしひきこもります。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2009 年 1 月 22 日 - お食事 by Makiko

なかなか子供らの体調の関係で外出できなかったのですが、
今日やっと結婚10周年記念外食できました。笑
普段食べることがないようなネタのお寿司を心ゆくまで胆のうしました。
お祝いいただいたじいちゃんばあちゃん、どうもありがとうございました。

帰宅後はまた日常。鶏の世話など。笑
でもこういうなにげない日常がとても幸せであるということを後日痛感するのである。

続く

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2009年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月   2月 »

最近の農園日記

  • Pikipiki huenda Nigeria!!
  • ホッ
  • リニューアルオープン!
  • note公開
  • ゆるゆるになりに
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート