兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2022年 6月

2022年 6月

 1 2 3 次へ

2022 年 6 月 30 日 - ふんわりポンズ by Makiko


ふんわりポンズを購入。今日は冷ややっこで。
柑橘果汁がさわやかで酸味がマイルド。バランスがいい。美味しい。
次はTKGでも使ってみよう!ごちそうさまでした。

ふんわり屋

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 29 日 - 片づけが by Makiko


田植え直後の田んぼの苗は小さくてちゃんと並んでて遠目にみるとドットでかわいい。

昨日ひと段落とか書いちゃったけど、田んぼに置きっぱなしの余り苗とか
洗ってない大量の苗箱とか、あまったポールやパッカーとか
片づけるものがまだまだあるんやなぁ。ぼちぼちやろう。暑いし。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 28 日 - ひと段落 by Makiko


草取り部隊出動!

コナギがやばい田んぼ(6月12日ネット張り、26日テグス補修)
昨日放鳥した草取りアヒル部隊が一列になって進んで行きます。
ヨシ!その調子。コナギを食うんだ。

今月ムサシからお借りしてたテントやベンチ、テーブルなどなどの
撤収になみちゃんが来てくれる。広い日陰をつくってくれたテント。
たくさん座れたりつなげて寝転がって鍼してもらったりまったりするのに欠かせなかったベンチ。
それぞれの名前が書かれた紙コップとお料理が並んだテーブル。
何回も聞いた「美味しいね!」と笑顔の数々。
たった一ヶ月間だけど私にとってはボランティアさんありきの6月で
感謝と安堵と疲労(これは毎年この時期通常運転時のもの)でギュッと濃縮された時間。
テントもベンチもテーブルも物もすべてが愛おしく1カ月間ありがとうと心の中で言いながら
見送りました。多分今後ムサシ朝市でテントを見ても私はこの6月の日々を思い出すだろう。
あらためて岡本あっちゃん、なみちゃん、ありがとうございました!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 27 日 - 放鳥! by Makiko

昨日農作業ボランティアさんにテグス補修してもらった田んぼ。
電柵の電気が流れてなくて放鳥は断念。昼ごはん食べながら雑談してた時にアッ∑(゚Д゚)と思い出して、
バッテリーの持ちが悪いから狭い田んぼオンリーで使うことにしてた安価チャイ電源を誤って広い田んぼで使ってたわと、
今朝信頼と実績の末松電子の電源に交換し、電柵の電気もバッチリ👌OKになったので放鳥しました‼️

コナギ食ってくれ〜頼む。

泳いでる様子はインスタ動画でどうぞ。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 26 日 - ネット張りテグス張り day8 by Makiko

最終日となりました。ネット張りテグス張り8日目。
今日はリピーターさんのIさん、Hさん、Sくんと後輩Fくん&Sくん
はじめましてのNさん、RちゃんNちゃんきょうだいのFさんご家族
SくんTちゃんきょうだいのKさんご家族
うちの長男Sくん&友達Oくん


変形した田んぼなのでテグス張りの方向に悩みます。

こどもたちは生き物が好きな子ばかりで急きょ
生き物教室:講師大学生の生き物お兄さんが開講。なかなか楽しそうでした。
懐かしい。うちもいろいろ捕まえてたなぁ(´▽`)

少し早めにこの田んぼが終わりご厚意に甘んじてテグスがきれまくって放鳥延期の
広い田んぼのテグス直しもしてもらいました。本当にありがとうございました。
お昼ご飯の時間ちょっと遅くなってしまってお待ちいただいたみなさんごめんなさい。

最終日の今日は当園かもかも米とひねどりミンチでタコライス!
蒸しどりのねぎソースかけ
明宝ハム、たたきごぼう、山クラゲ
今日もみんな満足の美味しいランチでした。今月の土日8日間。
人数や子供がいるかどうか。アレルギーの有無、提供のことまで考えて
お昼ご飯づくりを担当してくれたなみちゃん。本当にありがとうございました!

そして今日きてくれたみなさん、本当にありがとうございました。ご縁に感謝します。
みなさんのご協力を得てなんとか予定通りネット張りとテグス張りが終わりました。
心より感謝申しあげます。
岡本あっちゃん、なみちゃん。こんなにも友達サイコーと思ったこと人生で無いと思う。
人徳も人脈もなにからなにまで尊敬します。ほんまにありがとう!!!

まだこれからも感染症に氣をつけて忠士さんは治療を続けていくので
またネットやテグス撤収の際にはどうかお力お貸しいただけると助かります。
私と高校生だけでは無理です。よろしくお願いします。

最後にボランティアさんとの連絡グループでの岡本あっちゃんのメッセージがめちゃ素敵なので
本人の承諾なく抜粋掲載します。
「これからは企業が中心になって金を回していく狭義の経済ではなく、
ますます「いい人同士の助け合い」が世の中をなんとかかんとか回していく広い意味の経世済民が重要になってくると思います。
今回のただまき農園でのボランティアをきっかけに、いろんな形でお互いに迷惑をかけあって、
楽しみながらハードルをクリアしていく習慣が少しでも広がればたいへん幸せです。」

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 25 日 - ネット張りテグス張り day7 by Makiko


テグス張りの様子

近くは同じ新宮町から遠くはなんとアメリカ サンフランシスコから
今日は7名のご参加。リピーターとなって頼もしいSくん、長年お世話になってるHさん&Mさん、
はじめましてのNさんご夫妻、そして大学時代の友達いのふ&バイリンガルのTくん、
そしてうちの長男Sくん&友人Oくん。

参加された方がみなはじめまして同士なのに、和やかにおしゃべりしながら作業していく光景は
頑張ってきて良かったなぁと自分へのご褒美のようで、めっちゃいい時間でした。
どこかでタイムラプスを撮ってみたいなと思ってたのも、広い田んぼだと撮影が難しいので
1反の狭め田んぼなら全景なんとか入るかなとやってみたところええ感じに撮れたのでぜひ見てください。
ただまき農園インスタグラム
みるみるうちにネット張りとテグス張りが仕上がります。

今日のなみちゃん特製ランチは当園ほんものかしわの手羽先とたまごの煮物、
かしわミンチの肉みそレタス包みをかもかも米に乗せて。お好みでコチュジャン
飛騨のお豆さんと明宝ハム
毎回どれも美味しくてみんな味わっておかわりしたりコロナでちょっとごぶさたしてた
食卓を囲むというのがやっぱりええなぁとしみじみ思います。
なみちゃんありがとう!!

ネット張りテグス張りは残すところ明日の田んぼ1枚となりました。
今日来てくれたみなさん、本当にありがとうございました。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 24 日 - 陸地づくり by Makiko

今日はゆんさん&ともちゃんペアで陸地をつくってもらいました。
今シーズンラスト。合計7か所での陸地づくり。
本当にありがとうございました!!
ゆんさんとともちゃんが陸地を作ってくれてる間に私は代かきしたり
精米したり他の作業をすることができたので安心感が半端なかったです。
助かりました(*’ω’*)重ね重ねありがとう。また田んぼ見に来てね。

さて今週末はいよいよラストのネット張りテグス張り作業です。
山でいうたら8合目な感じかな。登頂までもう少し。
がんばるぞー!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 23 日 - ラスト田植 ヒノヒカリ day4 by Makiko

午前中に荒代かき、本代かきをして午後から田植。日暮れまでになんとか終了。
ふだんはこんなことしません。泥がゆるいから。
今週末に最後のネット張りテグス張りにボランティアさんに来てもらう
ということはそれまでに陸地づくりをゆんさんとともちゃんに作ってもらう
と逆算すると全然時間が足りずに代かきと田植が同じ日というややムリゲー日程になってしまった。
来年はもうちょっとこのへん考えよう。今年はなんとかなったけどタイトすぎる。

とりあえず今シーズンの田植えは本日終了。さぁあと少しラストまで健康管理に氣をつけてのりきろう!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 22 日 - 最後の苗代田んぼ by Makiko

うちはトラクターが一台しかないため、苗代の田んぼはいったん苗箱や根切りネットを
片づけてからハローからロータリーにつけかえて草もすき込み、またハローをつけて代かき
というちょっとめんどくさい行程を経て田んぼにしてました。
今年はさすがにこの方法では無理なので、新千農園さんへお願いしました。

モアで丈のある草も粉砕中。はやーい。きれーい。(*’▽’)
それからさらにロータリーですき込んで土の状態にまでしてもらいました。
ほんまにほんまに助かりました。ありがとうございます!!!


さてそれからの入水。今日はもう無理やから明日代かき田植を一気にできるかな。
やっちまいたいな。なんとか頑張ろう。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2022 年 6 月 21 日 - 陸地づくり by Makiko

最近鹿よう見ます。なんか数増えてる??

今日はゆんさんともちゃんペアで金網で囲う陸地づくり作業をお願いしました。
どんどん作業が手際よくなってる。半日ありがとうございました!!ゴールが見えてきましたよ~。


ヒナは元氣で見ていて飽きない。

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »

最近の農園日記

  • Pikipiki huenda Nigeria!!
  • ホッ
  • リニューアルオープン!
  • note公開
  • ゆるゆるになりに
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート