兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2020年 7月

2020年 7月

 1 2 3 4 次へ

2020 年 7 月 31 日 - おでかけ続く by Makiko

ダックさんがネットの外で脱出するおでかけ事件が発生し
今日も捕獲。そろそろほんまに肥育場を整備して、
おでかけ事件があったら捕獲した者をそのまま肥育場へ連れていけるように
せなあかん時期がきてます。
※一度こういうので捕獲すると人間に対して警戒心が芽生えてしまう。

気温があがってきて思うように仕事がはかどらへんけど
なんせ身体は資本やから無理せず暑い時は休んでボチボチします。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 30 日 - 初卵 by Makiko

3月末にきたヒナがたまごを産みだしました!
小さいけどしっかりした卵。
暑い中ありがとう!!
という感謝の気持ちでいただきます。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 29 日 - おでかけの時期 by Makiko

うわー。ネットの外でてるやん。
捕まえようとして逆に道路下土管に追い込み
めんどくせーことに・・・。

ヒヨコの時は体も小さく非力だったダックさんたちは
大きくなるにつれ力もついてくるので、
ネットのおさえがあまいところなどグイグイ押してるうちに
ネット下から抜け出したりということが出てくる。
今そういう時期。そしてこうなってくると
そろそろ穂が出てくる頃やな、肥育場引っ越しやなとなる。

ネットの外へおでかけするのが、季節作業の風物詩だったりする。
とか呑気なこと言うててすみません。
近隣農家のみなさん、危害加えたり盗んだりなどせず
いつもあたたかく見守ってくれたり連絡いただいたり
ほんまにありがとうございます。
ご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、これからも
どうぞよろしくお願いいたします。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 28 日 - 今日も曇天 by Makiko

稲もダックさんも元氣に育っています。
日照不足で光合成がなかなかできないためか
稲の色が濃いままでこわいな・・・。
バッタの大群は今どこなんかな・・・。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 27 日 - 肥育場整備 by Makiko

早生品種は来月上旬には穂が出る予定。
稲穂が出ると、田んぼのアヒルたちは棚田の肥育場へ引っ越します。
それまでに草刈りをして整備。

後日肥育場前面に防鳥ネットはります。
トビ、カラスなどから守るため。
ついこの前田んぼにヒヨコを放したと思ったのに
なんだか月日の経つのは早いなぁ・・・。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 26 日 - 漏電を直す by Makiko

一番下の電線が完全に草にかかって埋もれてしまって漏電してます。
至急直さないと・・・。

畔塗した畔の側面(水面と垂直の面)から生えてる草がほとんどなので
鎌で手作業で草取り。きれいになったし漏電も直ったし良し!

ちなみにネットの中(田んぼ全体)はダックさん達のおかげで草はなく、
ネットの外(畔との間)にある水草目当てでどんどん集まってきます。
動画はこちら

街にお住まいの方には絶対まわってこぉへんであろう回覧。
今のところはウンカもイモチも管内の圃場では被害なく大丈夫みたい。
このままどこも順調でありますように・・・。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 25 日 - 見学に by Makiko

小学校1年生、4年生、5年生の子供たちが合鴨農法の田んぼの見学にご来園。
農法や稲、アヒルのことなどなどいろんな質問に答えて
なかなか楽しい時間でした。
百聞は一見に如かずと言われるように、実際見るとよくわかるかなぁ。
みんなかわいかったなぁ。また来てね(´▽`)ありがとう!

こんなご時世で、以前のように自由に行き来しにくい状況です。
しかーし今はネットでつながることができる、情報を得ることができる
素晴らしい時代に我々生きています。
ただまき農園の農作業や農園風景をまぁまぁこまめに更新してるので
よかったらフォローしてくださ~い。
アカウント名tadamakinouenでインスタグラムやってます!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 24 日 - 雨休み by Makiko

雨の一日。ちょっとスローペースで。
田んぼで待ってるダックさん達も鶏舎で待ってる鶏さん達も元氣でなにより。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 23 日 - ネット際草取り by Makiko

そろそろ田んぼの電気柵が漏電する季節になってきました。
畔からの草や、ネットの外側から畔までの間に生えた草が伸びてきて
電線にかかって漏電するのです。
漏電は電圧低下、外敵の侵入につながるのですぐ直さないといけない案件。
というわけで今急ピッチで草取りをしてます。
田んぼの中ではなくネットの外側の。

田んぼの中はダックさん達のおかげで草無しきれいな田んぼです(^^)

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 7 月 22 日 - 暑い by Makiko

3月末にきたヒナは大きくなってきました。

置いておくタイプの飲水器の水が空っぽで、
流水の飲水場使ってへんのかなぁと観察していたところ

あ、並んで飲んでるわ。ちゃんと水分とれてるな。OK!

ほんまに今日は暑い。鶏舎内30℃
「外気温高かったら生ぬるくて涼しくないで」
「まぁまぁ涼しくて快適」
といろんな使用感を訊くと、市販の空調服やっぱ要らね~となるので
私はたまに突風空調服でええわ。と思ってまうんよなぁ。
コンプレッサーある人、やってみておススメ。めちゃ涼しいよ。
できたらつなぎとかサロペット着るとBETTER

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2020年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月   8月 »

最近の農園日記

  • Pikipiki huenda Nigeria!!
  • ホッ
  • リニューアルオープン!
  • note公開
  • ゆるゆるになりに
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート