
今日はコシヒカリ、ハリマモチ、きぬむすめの種まきをしました。
動画を撮ってみましたが、次回は苗箱が流れる様子がわかるように
撮影場所考えたいと思います。ただまき農園youtubeチャンネル
あとタダッサンが種まき機紹介してる動画はインスタにあげてますので
よかったらこちらもどうぞ。
動画編集とかようせんから、撮りっぱなしの素人動画です。
が、農作業の様子をいろんな方に見てもらうにはええかなぁと
思うのでボチボチ撮ってはアップしていきますね。
コロナ時代にネット環境があって良かった(*’ω’*)
今日はコシヒカリ、ハリマモチ、きぬむすめの種まきをしました。
動画を撮ってみましたが、次回は苗箱が流れる様子がわかるように
撮影場所考えたいと思います。ただまき農園youtubeチャンネル
あとタダッサンが種まき機紹介してる動画はインスタにあげてますので
よかったらこちらもどうぞ。
動画編集とかようせんから、撮りっぱなしの素人動画です。
が、農作業の様子をいろんな方に見てもらうにはええかなぁと
思うのでボチボチ撮ってはアップしていきますね。
コロナ時代にネット環境があって良かった(*’ω’*)
例年苗代は区画を決めてその周囲をこまめ(耕運機)で溝を掘る
というやり方で作っていたのですが、今年は楽するために作り方変更。
苗代1本ごとに畔塗機で作った畔で区切る。
畔塗した際のトラクター轍を水路にする。
行程ほとんどトラクターで済むやり方でしてみることにしました。
畔塗動画はこちら
楽できる、身体や時間、労力に無理のない方法に変えていくって大事。
楽をするというと生真面目日本人は怠けてるようなネガティブイメージを
持たれがちですが、我々農民は身体が資本なので疲れない(もしくは疲れにくい)
やり方というのが重要になってきます。楽して時短できた分、別のことへ
力をかけることができるからです。
他にも試してみたいこともあったのですが、それはまた来年に。
今年の苗代がうまくいくかどうか。また経過はこのをブログで。
友達farm buffoさん。ロゴとかチラシとかいつもセンスあるなぁと思ってるんですが
なんとこんなTシャツを出してたので、忠士さんと色違いでポチッと購入。
かわいくて且つ学べるてサイコーやな。
気になる方はこちらをチェック トートバッグやスマホケースもあるよ。
明日がいろいろ予定があるので精米を今日することに。
毎週火曜日がその週のご注文しめきり日です。
水曜、もしくは木曜に精米発送しております。
ご注文いただく曜日によっては約1週間お待ちいただくことに
なりますので、お早めにご注文いただけますよう
よろしくお願いいたします。
最近のコメント