今日は籾摺りをして保冷庫に玄米がまたたくさんになりました。
これでなんとか、田植シーズンのご注文分のお米があるので安心です。

苗代の苗も順調に育っていますよ~。
今日は籾摺りをして保冷庫に玄米がまたたくさんになりました。
これでなんとか、田植シーズンのご注文分のお米があるので安心です。
苗代の苗も順調に育っていますよ~。
またまた鶏舎の飲水(かけ流し)がチョロチョロになっていたので、
取水口までポンプを持って行って復旧作業。
いったん組み上げたとこから流すという形にしたいな・・・。
まぁぼちぼち。
夕方。ああだこうだ言いながら仲良く農作業する人たちに和む。
さて私も頑張ろう。明日はもみすりしまーす。
今日はいい写真が撮れました。
やっぱり構図とか被写体とかもやけど、光がほんまに大事やね。
令和元年5月1日から、インスタもやってみよう!と
ただまき農園インスタグラム始めました。
農家目線で農園や作業風景撮ってますのでよかったらフォローしてくださいね。
今日は田植え機の試運転。みのるの田植え機は3輪で、前で植え付けします。
前輪は90度曲がるので小回りがきいて操作しやすいです。
グリスアップする前は乾いた音がしてたけど、注油してましに。
今年もよろしくRS4!
米ぬか除草してた頃の写真こちらからどうぞ。
和訳がなにやらおかしいが。笑
色づいてきた小麦畑。
村の中では水が入り代かきをしている田んぼも増えてきました。
小麦畑と書きましたが、実は田んぼ。
収穫してから田んぼになります。
第2弾種まきの、ヒノヒカリのラブシート(不織布のシート)をはずしました。
日中めちゃめちゃ暑いので、この苗さんたちが弱らないように
水管理をしていきます。
ただまき農園のかもかも米でつくった
かもかも米粉、西宮市のDENQUINA TO GO(デンキーナトゥゴー)でも
販売始まりました!ランチやカフェでご利用の際はぜひぜひ。
小麦がだいぶ色づいてきました。クローバーもなんとか今以上
モサモサ繁茂しなければ刈り取りできそうです。
全粒粉の小麦粉をお待ちいただいてる皆さん、もう少しですよ~。
※原麦での販売もしております。当園までお問合せください。
ただまき農園の鶏肉、ほんものかしわ
数量限定で販売中です。
人気のほんものかしわの肉ガラセット、
1羽分(モモ、ムネ、ササミ各2枚)大きめ(800g~849g)2L、
現在ポケットマルシェで販売しております。
どうぞご利用ください。
岡崎おうはんにもアルビノってあるんかな。
今回いれたヒヨコの中に、白いのがいる。
しろちゃんやや小柄。成長を見守ろう。
最近のコメント