兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2008年 11月

2008年 11月

 1 2 3 次へ

2008 年 11 月 30 日 - オンリーロンリーキーコ by Makiko

1羽だけ飼うことになったキーコ。
今日はずーっと餌も食べず水の中にいました。
しんたろうはノイローゼにならないか心配してます。
集団で行動する動物は1人になってしまったらやっぱり
寂しくて病気になってしまったりするのかな・・・。(病になるとしんたろうは言うのですが。)

しかし昨日他の合鴨は出荷したし、キーコのお友達や恋人は明日には肉になるし。
バリケンって今も手に入るのかしら?

昨日の今日なので、人間に対して警戒心はすぐに解けないだろうし、
ちょっとずつ仲良くなれたらと思います。


2人で協力して柵をしめる。鹿も餌が無くなってきたら山から下りてくるので。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2008 年 11 月 29 日 - 出荷 by Makiko

合鴨さんを解体処理場のわはは牧場さんへ出荷しました~。
今年のお肉はなかなか良い感じで大きくなって、まるまるとしておいしそうです。

捕獲、箱詰め、運搬としんたろうとたまよも強力な助っ人となってくれ
大助かりでした。4人とも力持ちになる日が待ち遠しいわい。笑

というわけで、木曜にお肉引き取り予定です。
合鴨肉をご予約いただいたお客様、もうしばらくお待ちください!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2008 年 11 月 28 日 - ピーポー by Makiko

今日は風邪で咳がひどい健士郎は保育園休み。
たまよのクラス、保育園4歳児さんが地域めぐりで千本へおでかけするので
留守番をして待ちます。
13人の元気な子供達が到着。お友達から「何人家族ですか。」と聞かれ
名前を順番に言ったたまよに先生が「8人だね~」と言うと
「保育園で一番大家族のおうちですね。」と園長先生。そうなんだ~。笑
そしてまた出発した子供達を見送り、健士郎を小児科へ。
吸入をして薬をもらい、卵の配達も買い物もして帰宅。

昼ご飯を食べようと準備している時に、起きてしまいました・・・。
熱性けいれん。10分続いたので救急車要請。
救急隊の人に「何回目ですか?」と聞かれ「えーっと5回ぐらい?かな?」
(通算だったら康ちゃんの分も入れてもっと多いけど)
と言うと「どうりで慣れとってやね。初めての人はもっとあわてるから。」
と言われましたよ。ホホホ。

で、いつもお世話になっている日赤へ。小児科の先生も熱性けいれんと
診断され点滴と予後観察でしばらくいたけれど、
健ちゃんの意識が戻るのも前回に比べ格段に早く、けっこう元気なので無事帰宅とあいなりました。
今回は救急車に酔わなくて、それが私の自信になりました。笑
とばす、揺れる、止まらないでけっこう救急車ってオフロード?みたいな揺れがあるんですね。
非日常な一日で、ばあちゃんにはより一層負担をしいることになってしまって
ごめんなさい。仕事何もかもできんかったもんな。ほんま助かりました。ありがとう。

| 詳細ページ | 3件のコメント

2008 年 11 月 27 日 - またまた大根! by Makiko

右田農園さんから大根葉いる?とお声がかかり行って参りました。
畑の1ずん、もうすがはいったりしてるからと大根ごと持ち帰りOKとのことで
なんとまぁたくさん!!大根農家になった気分でスポスポ収穫させていただき
軽トラの荷台に山盛りいっぱいいただきました。

鶏も合鴨も嬉しそうについばんでおりました。新鮮な大根葉、ほんまに
どうもありがとうございました。また白菜などなど畑の清掃に伺いますので
ぜひご連絡いただきたく、またよろしくお願いいたします!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2008 年 11 月 26 日 - 産卵マンション by Makiko

鶏は卵を産む時ちょっと暗い所を好みます。
前からしなきゃしなきゃと思ってた産卵箱。今日は前面の板を打って
もみがらを入れてとりあえず使えるようにだけしました。
産卵マンションの仮設終わり。

本当は一番上にも板を打とうと思っていたけどタイムアウト。
でもまぁ、ここまでできたからよしとしよう。

大工仕事はやっぱやってて楽しい。毎日なんかしらこういう大工仕事できたらええのにな。
まああせらずボチボチと。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2008 年 11 月 25 日 - 大根葉 by Makiko

今日は配達に行ったお宅で、漬け物をしてたくさん出た大根葉をたくさん
いただきました。毎年おばあちゃんが漬けるたくあんがおいしいから
たくさん漬けるのだそうです。
「これで何日分?」と聞かれ「1日かな。」と言うとビックリされました。
今は鶏と今月末に合鴨肉になる合鴨さんも約90羽いるので
一年で一番餌がいる時です。本当に助かります。
Tさん、ありがとうございました!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2008 年 11 月 24 日 - 鶏ふん取り by Makiko

雨がシトシト。全員ででかけようかと思ってたのも上組さん(しんたま)だけにし、
しんたろうが選ばれて出品した「たつの市児童生徒発明工夫展」へ父ちゃんが
連れて行ってくれました。暖房きつかったそうです。

そしてたまちゃんのご飯茶碗が割れちゃったので新調しに。
でかいのに父ちゃんと同じ柄と大きさがええと言うので、お魚のついた
でっかい父ちゃん茶碗をチョイス。とても5才女子の茶碗とは思えません。笑
「高校生までずーっと使うんやで」と父ちゃんに言われ「はい!」と
元気に返事しとりました。とにかくうちの子ら食うんですわ。ええことやけど。
父ちゃんお目当てのトラックボールは需要が少ないのか1種類しかなく
やっぱネットで買うわと電気屋さんで買うのをやめて帰宅。

あとは普通に鶏の世話などなど。明日から平日やけど火曜日始まりは
なんだか曜日感覚が狂います。明日は配達の日や!

と、ここまで書いてタイトルと本文が全く関係ないことに気づく。笑
そうやった。今日はばあちゃんが鶏ふんを取って下の田んぼまで運んでくれたんやった。
年内には田んぼにまいてすいとこうと思います。

今日の仕事
・鶏ふんとり&鶏ふん運び下田へ60袋

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2008 年 11 月 23 日 - 結婚式 by Makiko

今日は親戚の結婚式で父ちゃんは参列するためおでかけ。
ちょっとかっこよくしてあげようと思ったら、剛毛すぎてどうにも
いうこときいてくれませんでした。笑

とっても良い式だったみたいで、いろいろとみやげ話に花が咲きました。
千本に若いお嫁さんが来てくれるなんて、おばちゃんマッキー嬉しいっす。
これからどうぞよろしくね。

で、しんたろうが「いいなぁしんちゃんも結婚式行きた~い」というので
「しんちゃん大きくなって結婚したらええやん。」と話しました。
たまよさんは結婚しないらしいです。笑
で、しんたろうは新婚旅行は北海道へ行っていっぱい鮭買って帰ってくるとか。
ワーイ。鮭!鮭!笑
今は自分の子供が大人になることも、結婚することも想像できひんけど、
いつの日かそんな時も来るんだろうな。。。
う~ん、想像できんわ。どんな青年&乙女になっとんやろ。。。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2008 年 11 月 22 日 - やっと by Makiko

子供ら全員インフルエンザの予防注射できました。
が、ここに到達するのも大変でした。

なんか前に小児科へ行った時母子手帳がどうのこうのと書いてあったような
気がしたんですが、ポリオや三種混合と違うしええかと持って行かなかったら
やっぱり母子手帳ないとできないと言われ、別の日に持ってくるのもダメらしく
しょうがないので父ちゃんに母子手帳取りに行ってもらいました。すいません。。。
でもけっこうアゲインの人多かったです。(※アゲインとはまた出直すこと。
ソフトバンクの屋内アンテナ工事の兄さんが使っていた言葉。)
けんしろうがちょっと鼻水たれててもしかしたらダメかなぁと思いつつダメもとで
連れていったら大丈夫でした。

けんしろうもこうしろうもたまよも泣きませんでした。
けん&こうは普段かみつきかみつかれてるからきっと注射も痛くなかったんだろう。
ま、そんなわけでやれやれ一安心です。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2008 年 11 月 21 日 - キーコの行方 by Makiko

さて、ひよこの時から目立っていたキーコ。
合鴨の中になぜか真っ白の身体、黄色いくちばしと足。
醜いアヒルの子みたいな、大人になってビックリのキーコさん。
孵化場の間違いかと思ったけど身体の大きさは合鴨サイズなので
アヒルよりは小さいし、アヒルの血がめっちゃ濃い合鴨という認識です。
我が家では。

そのキーコをしんたろうが飼いたいと言い始めて数ヶ月。
協議の結果、ペットとして飼うことに決まりました~!
ドンドンパフパフ!!


一番後ろにいるキーコ。よかったね。

| 詳細ページ | 2件のコメント
 1 2 3 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2008年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月   12月 »

最近の農園日記

  • Pikipiki huenda Nigeria!!
  • ホッ
  • リニューアルオープン!
  • note公開
  • ゆるゆるになりに
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート