兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2020年 6月

2020年 6月

 1 2 3 次へ

2020 年 6 月 30 日 - 迷子 by Makiko

鹿とか猪とか子供みてもかわいいという感情より、
村の方へ来んなよとか、
もっと肉とれるぐらい大きなってから罠にかかれよとか思うんよね。
農家あるある、田舎暮らしあるあるやろな。

「どうする?捕まえて山逃がす?」と相方。
「俊敏性で負けるやろ。」
小さくて抱えられるサイズやとしてもスピードで勝てると思えへん・・・。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 6 月 29 日 - ルーティンのみ by Makiko

代かき、田植、ネット張りと放鳥までの約1カ月。
作業に追われただただ時間が欲しかった日々。
友達の助けをかりてなんとかゴールにたどりつきました。
ほんまに全然休みが無かったので今日はルーティンのみの休日ということで。
(鶏とアヒルヒナさん達の世話は毎日のルーティン)

私は眼鏡を新調しに行きました。最近度数が合わなくなってきたので。
老眼ではなく疲れ目とのことで、ひとまず安心。
(わりと同年代友達が老眼鏡とか言いだしてるからちょっと覚悟はしてた。)
もう一つやりたかったことは、木曜日にすることにします。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

- ライ麦選別 by Makiko

今日はライ麦の選別をしました。乾燥機から籾摺り機(インペラ)の
揺動板を外して唐箕として使い、計量器で2番を落として袋詰め。
藁ゴミがどうしても混じるので、これからふるいにかけるかどうにかします。

収量がそんなにたくさんは無いので、パンを焼く方
お早めにご予約ください。製粉は来月の予定です。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 6 月 28 日 - Think globally, act locally by Makiko

どないやろ・・・と相談されたことを
「ダメもとで直接話してみたら?」と背中を押したところ
なんだか風向きが良い方向に吹いて、
彼の考えていたことが実践できるように進みだした。
詳細はまた後日談としてまとめて書きたい。

お会いできた皆さん、ご協力いただける方々、
本当にありがとうございます!!
私もこのプロジェクト、最後まで見届けたいと思います。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 6 月 26 日 - 全面放鳥 by Makiko

水曜に来たヒナを田んぼ全面放鳥しました。
雨も先週のような豪雨ではないので、大丈夫かな。
すくすく大きくなぁれ!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 6 月 25 日 - 2日目 by Makiko

夜も無事か確認しに行ったので、大丈夫とは思ってますが
やっぱり孵化場から来てすぐは、弱って死んでしまうのも中にはいるので
ドキドキしながら朝田んぼの見回りに行きます。

みんな元氣に泳いでました。よかったよかった。
ヒヨコ見たい!という方、動画をどうぞ。
動画アップしやすいのでインスタグラムで更新してます。
よかったらフォローしてくださいね(^_-)-☆

今月10日、17日、24日と3回にわけて孵化場からヒナが来ました。
1週間違うとこんなに大きさにも差がでてきます。
小さくてキュートでかわいい時間てほんまにあっという間ですね。
育っていくのもかわいいんやけど。。。
どんどん田んぼの雑草や虫やジャンタニ食べて大きくなれよ~。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 6 月 24 日 - ヒナ到着 by Makiko

孵化場から無事110羽のヒナが到着!
すくっと立ちあがったこの子の姿。見て見て~。
画像提供:Yさん

めっちゃ動いてるヒナはここクリック

バケツ稲のバケツに入れてみた

これから稲とともに成長していく様子をどんどんあげていくので
お見逃しなく!(^_-)-☆

今日までたくさん農作業に来てくれたYさん、
ほんまにめちゃめちゃ助かりました~。ありがとうございました!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 6 月 23 日 - 明日はいよいよ by Makiko

ラストのヒナ到着の日です!
田んぼで作業していると、通りがかったご近所の方々に
「ようしてやねぇ」「えらいなぁ」と言われますが
明日来るというのに電柵張り終わってなくて必死のパッチなだけです(>_<)

品名 ひよこ
羽数調整で数が多い田んぼから少ないところへ引っ越したり
明日のライ麦刈り取り準備をしたり

まだまだ慌ただしい農繁期の日々です。ヒナが来る日が晴れる。
それはホッとできるなぁ。

今日も友達Yさんのお力を拝借して作業がはかどりました。
ほんまにありがとう(*‘∀‘)

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 6 月 22 日 - 田植ラスト by Makiko

今シーズンラストのヒノヒカリ田植。
やっと終わりました。田植が。
これからまだまだネット張りなどの作業が・・・。
夕暮れどきの、灯りがともった千本駅
遠目に見るとちょっと幻想的

今日は世界まる見え!テレビ特捜部で、
タイのソムタックさんが営む合鴨農法を見た。3000羽は圧巻ですごかった。
こちらのページに番組内容があるので興味ある方はどうぞ。
ソムタックさんに習い私も今年から笛ふいて餌やりしようと思います。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2020 年 6 月 21 日 - 代かきと小麦選別 by Makiko

苗代だった田んぼを代かきして、田植の準備。

苗代は草が多かったので、ロータリーで耕してからハローに。
明日はハローで代かき。

小麦の選別も終了。今年もまぁまぁ収量がありました。ε-(´∀`*)ホッ
玄麦(製粉してない状態)での販売もしておりますので、
家に製粉機がある方、パン屋さんはぜひ。
※ライ麦は近々刈り取り予定です。

今日も友達Yさんが農作業のお手伝いに来てくれました。
ほんまにありがとう!!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2020年6月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

最近の農園日記

  • たまごのご注文
  • 鍼
  • 今年もよろしくお願いします
  • 百箇日法要
  • 朝市で幸せをつくる: カネに頼らないローカル経済
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート