兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2018年 6月

2018年 6月

 1 2 3 次へ

2018 年 6 月 30 日 - じいちゃんの会 by Makiko

今日は明日の撮影下見に来られたOさんを田んぼや鶏舎へご案内。
詳細は明日のブログをお楽しみに!!
ワクワクがとまらなくて寝れるかな、私。。。


トラクターにつながれたチロ
おとなしい

6月が忙しくて誕生日と父の日となにもできなかったので
おじいちゃんおめでとう&ありがとうの会


昭和の雰囲気ってなんか落ち着くな。
農繁期って食べる量が減るんやけど今日はいっぱい食べた。はらうい。
ごちそうさま~。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 29 日 - 大雨 by Makiko

降りだすまでにいけるか?!と始めた草刈りは
畔の半ば途中で大粒の雨が降りだし無念のリタイヤとなりました。笑
まぁこんな日に草刈りしてる人は私以外誰もいませんけどね。


「おばさーん、餌まだ?」と待つ者達


水鳥は雨でも平氣。電柵はどこも漏電なく一安心。

たつの市は今日大雨警報が出た。もっと降れと思ってたけど
警報でるほどは降ってくれるなと思う身勝手な農民。
あちこち水門閉めたり落としの方へ水落としたり。
予報雨量と実際の降り方に違いがあるし、一気に降ると
用水オーバーフローするとこもあって氣が抜けん。
でも決まった時間に決まった仕事をするより、こうして
その時その時の変化していく状況で動く方がやっぱり
私は性に合ってる。あ、俺も!私もそうそう!という方は
ぜひ農家に!!!笑

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 28 日 - さっぱりと by Makiko

たまご集めだけ行ってくれたりするおばあちゃんが、
草が多くて蛇がいそうで怖いというので、
鉄骨鶏舎へ行くまでの道と鶏舎周りを草刈り。

さっぱりきれいになった。

ほんやくこんにゃくってしゃべるものじゃないとダメですかね。
草に「もっとゆっくり成長してくださーい」って誰か
言うてください。全然草刈りおいつかへん(;_;)

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 27 日 - 順調に by Makiko


餌を待つダックちゃんたち


餌の時間

大阪ダックのヒナは順調にスクスク大きく成長してます。
広い田んぼを泳いでたくさん運動して、たくさん食べて
しっかり寝て、また起きて動いて。
当たり前のようだけど、人も動物も育っていく過程って
同じなんやなと思います。

ゲームやテレビばっかりじゃないですか。
体を動かしてしっかり運動してますか。
きちんとご飯食べてますか。
身体も脳も休めてますか。

急に夏めいて蒸し暑くなってきました。
体調管理しながら、子供も大人も元氣で健康に
過ごしましょう。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 26 日 - ライ麦刈り取り by Makiko


午後から雨予報なので、もう今日しかないぜ!
ライ麦刈り取り決行。水分値平均 15,6%


背が高いライ麦は、一番高いところに刃あげて刈ってます。
カットできんのでそのままバラ落としです。
この場所で藁は還元します。

苗代すいたりそこにセスバニア播いたりと
天気いい間にいろいろできて良かった。
雨の少ない梅雨。農業用貯水池は水位どのくらいやろ。
真夏の分もあるんかな。
仕事がはかどるのは嬉しいけど、雨があんまり降らんのは
心配やなぁ。。。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 25 日 - 草刈りメンテ by Makiko

今日はおそろしく暑い一日らしいという予報から
朝一で草刈りしとこう!と草刈り機を軽トラに乗せたら

なんじゃこりゃー。誰やねーん(-“-)ヒモ長すぎや。
ばあちゃんが前に使った時、何かにひっかかって出過ぎたらしい。
巻き直す時間もったいないからしょうがなく不要分切る。


陸地周辺(特に電線下)の草刈り。(写真は草刈り前)
草があたって漏電しないように草刈りメンテナンス。

あ、そうそう今年からバッテリーではなくソーラーにしてます。
田んぼが多いと交換用バッテリーがたくさんいるし
次々バッテリー交換するのもじゃまくさいし、
交換忘れた時に外敵にやられる不安からの解放と言いますか
楽するための効率化ってことですかね。笑

明日も晴れ。お日様ありがとう!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 24 日 - ええやんええやん by Makiko

ニンニクを完全に収穫しそびれた。
ジュルッと茎が抜け落ちるものやニンニクがちょっと
かびてるものも。
食べれそうなものだけ収穫。

うまくいくこと、いかないこと。
できること、できないこと。
何が良くて何があかんのかなんてどうでもええやん。
また来年がある。

いい時もいまいちな時も、それでええやんええやんと
自分にも他人にもやってきたことにもOKだしていきたい。

そんなことを花火のようなニンジンの花見ながら思う。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 23 日 - 麦 by Makiko

小麦は乾燥機に入らないぐらいの量だったので、
パレットの上、ヌカロン(籾殻入れる大きいネットの袋)に
小麦を入れて晴れた日に日光に当てて乾燥させていたものを
今日は電動唐箕で風選にかけ、

計量器で細かい草の種を落として袋詰め。

思ったよりはありました。もう一回乾燥したいので
梅雨が明けてから出すまで一旦保冷庫に入れときます。

 

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 22 日 - 休み by Makiko

今日はほぼルーティン作業だけで終わりました。
怒涛の農繁期、なんとかダックさんもすべての田んぼに放し
ホッとしています。良かった。
間に合わへんかと思ったこともあったからなぁ。
ローギン右田農園さんほんまにありがとう!


日々稲とともに大きくなる大阪アヒルの様子を
これからもブログやFacebookで紹介していきまーす。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 6 月 21 日 - 全面放鳥 by Makiko

昨日孵化場から届いた大阪ダックのヒナは、
雨予報もあったので一日陸地で過ごしたのち、
本日田んぼ全面放鳥しました~。

今日はお米を買いにご来園の親子さん達が田んぼへ。

どっちもかわいい☆
これから稲もダックさんも大きくなっていくのでまた来てね。

田んぼの見学は自由ですが以下の点を守ってください。
・村の人の交通の妨げになるような駐車をしないでください。
・外敵侵入防止のため電柵を張っています。感電注意。
・田んぼの草や虫が餌です。勝手に餌をやらないでください。
・草刈りがおいついてません。草ボーボーのところは特に
蛇に注意してください。

※用水近くは必ずお子さんから目と手を離さずにお願いします。
※田んぼ近辺での事故は各自の自己責任の上でお願いします。

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2018年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 5月   7月 »

最近の農園日記

  • ほんものかしわ 来月販売!
  • ネット片づけ作業ボランティアさん募集中!!
  • 産卵率⤵
  • 思うこと
  • 感謝
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • <ご注文>ほんものかしわ に 匿名 より
  • <ご注文>ほんものかしわ に 大谷咲菜 より
  • <ご注文>ほんものかしわ に 大谷咲菜 より
  • 農作業ボランティアさん募集中!! に まき@ただまき農園 より
  • 農作業ボランティアさん募集中!! に 瀬良将司 より

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート