兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2012年 12月

2012年 12月

 1 2 3 4 次へ

2012 年 12 月 31 日 - 大晦日2012 by tadashi

今日は大晦日。2012年の最終日。
午前中は地域の人達と愛宕神社がある小さな山の掃除。
昔は落ち葉を風呂焚きに使ってたから、こんなにたまることは無かったなぁというお年寄りの話に耳を傾けたり。
うう、来年こそはロケストを家の中に作りたい。 山は宝だらけだ。

あとは日常業務をして、マッキーとばあちゃんはおせち料理作りとか。
我が家はほぼ元旦だけで無くなるので困るらしい。三が日もたすには九段重がいるぞ。

今夜は子供が書いた予定表に従い(笑)、
紅白を見ながら、合間に家族でゲームをして楽しく過ごす予定です。

今年は久々にイベントにたくさん出店したり、
のうかキッチンそらいろを本格始動させたり、
いろいろできたなぁと思います。

これもご縁のあった皆様のおかげです。
今年は本当にたくさんの方にお世話になりました。
2013年も、何卒よろしくお願いいたします。

それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ(^^)

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 12 月 30 日 - 伊達巻 by Makiko

ただまき農園のはらっぱたまごでつくろう!

オーブンを180℃に余熱し、天板にクッキーングシートをしきます。


はんぺん大1枚、たまごL6個、砂糖大さじ4、みりん大さじ2、塩小さじ4分の1
をミキサーでドロっとするまで撹拌します。


180℃で25分焼いてクッキングシートをはずします。


くるくると伊達巻用の巻きす(なければ寿司用でもOK)に
きつめに巻いて輪ゴムで止めます。さめたらラップにくるんで冷蔵庫へ。

簡単おいしい伊達巻でした。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

- 残り僅か by Makiko

あぁ倉庫もミートガレージも・・・。まだまだ徹底掃除したいところが
あるのですが、このまま掃除モードでいるとおばあちゃんばっかりに
おせち作りの負担が行ってしまうので、掃除片付けはとりあえず
今日できることをできるとこまで。ってことにして
えらいことになってた服置き場の子供服をサイズ別シーズン別にして
箱詰めにする。子供服譲ってくれる人達のおかげで
市原家の子どもは裸ん坊にならずに生きてけます。笑
ありがとう!
これからも何でも着ますので、どうぞよろしくね。


雨の日は絵の具が人気。ちなみにしんたろうは写実的な犬を描いてるのではなく
犬のカレンダーの上で先日のウズラに色塗りしとります。


レパートリーが少なすぎて将来に不安を感じるので、休み中
ご飯を一緒に作る、見て覚えるということをしていく。
18になったらこの家を出ていってもらうと全員に通達しているので
それまでに私ができることは掃除洗濯ご飯ごしらえの身の回りのことを
一人でできるようになること + 食べ物を生産できるようになること。
いつかこの子達のパートナーになる人らにご迷惑にならないようにね。

| 詳細ページ | 2件のコメント

2012 年 12 月 29 日 - 大掃除 by Makiko

今日はずーっと大掃除。去年は何を思ったか冬場忙しい業界のバイトを
してしまったため、思うように大掃除もできず言うなれば今年の大掃除は2年分の
積もり積もったものを掃除している。
冬の農閑期は(鶏さんのお世話は毎日あるけど)
時間がなくなることはしたくない。としみじみ思う。

春夏秋は稲作+養鶏でなかなか掃除含め家メンテにかけられる時間は取れない。
ほとんど家にいなかったりして、小学生は宿題の本読みを兄妹で
聞き合って、サインだけ大人がしてるとかいう時もあったりする。
(※自己申告だが、マジメな子がいるから嘘はついてないはず。)

まぁそんなこんなで冬は、冬だからこそ住んでる家に時間と労力をかけたい。
相変わらず野ざらしで凍結防止にフロントガラスに毎晩シートかけてる軽トラと
自家用車のカーポートも作りたいし、就農してすぐ作った鳥小屋(現資材置き場)も
トタンの屋根がふっとんであばら屋状態なのでこれも別のところに建て直したい。
それと豚も飼ってみたいからどっかに豚舎も建てたい。
あ、なんか家の掃除からまた大掛かりな建てる話に・・・。
来年の目標に。

直売所がお休みに入るため、たまごがあります。
ただまき農園へ買いに来ていただける方限定ですが、鶏さんは毎日産んでくれるので
年末年始もたまごはあります。自家用、おつかいものなどお気軽にご連絡ください。
ただまき農園 市原 0791-75-4768

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 12 月 28 日 - 明日は今年最後の朝市!! by Makiko

町家の有機野菜朝市、明日が年内最後です。
ただまき農園からは平飼いはらっぱたまごと米粉入パンを納品。
新鮮有機野菜とともにどうぞ。

【町家カフェしょうあん】

Adress:兵庫県姫路市材木町9
Tel:079-297-0828

姫路みゆき通りの電博堂は30日まで営業、年明けは4日から通常営業です。
たまごもパンも数量限定ですのでお早めに。
電博堂への年明け納品は10日からとなります。
お取り置きできますので、たまごやパンのご予約は電博堂まで。
食べログにも紹介されました。
※パンは天然酵母のため酵母の仕込みに時間がかかります。
月曜日までにご注文ください。

【電博堂】
〒670-0921
兵庫県姫路市綿町104番地
TEL (079)287-3123

はらっぱたまごはアグロ龍野店、アグロ砥堀店の産直アグロファームでも販売中。
営業時間の変更がありますので、こちらでご確認ください。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 12 月 27 日 - 餅つき by Makiko

右田農園+ハハクニメンバー+ただまき農園+K君+ご近所Yさん
で餅つきをしました。10臼?11臼?


イケメンコンビ


この持ち切り器、なかなかいい仕事をしてくれる。
グルグル回した回数によってむにゅっと出てくるもちの大きさが変わる。
グルグル3回で切るとか決めといたら同じ大きさのお餅になる。
すごい!うちにも欲しい!


笑って力抜けるタダシくん 今日の私は合いの手練習。習うより慣れろで
やりながら何回も水が少ない!多すぎ!などなどダメ出しされながら
なんとかできるようにはなった・・・はず・・・。


かもめ眉そっくりコンビ 最初はええ調子のくせにすぐにスタミナ切れになる男子。


今日も何度かコンと臼に当てました。ごめんなさい・・・。


美味しいお寿司の差し入れが!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


どっさり海老も入れてえび餅も作った。

つきたてのお餅はやわらかくて美味しい。せいろで蒸すのは次々できて早いし、
男子(おっちゃん)がちょっとええとこみせようと頑張るし
大勢でするのはおもろい、楽しい。
恒例行事にしてまた来年もしたいなぁ。あと数年したら、つき手男子
うち増えるしね。笑

今日の様子は右田農園ブログでも紹介

さてっ明日からまた大掃除の続きしましょうかね。年末までいろいろ頑張ろう!

| 詳細ページ | 2件のコメント

2012 年 12 月 26 日 - 明日は by Makiko

道の駅みつへたまごを、
姫路みゆき通りの電博堂へパンとたまごを納品します。

箱の中でスタンバイのカンパーニュさん、山形食パンさん。
商品なのに食べたくなる。笑
道の駅みつ、電博堂は明日が今年最後の納品になります。

29日(土)はしょうあんにて有機野菜朝市あります。
こちらにもパンとたまごを出します。お買い忘れがございませんよう、
よろしくお願い致します。
しょうあん 670-0025 兵庫県姫路市材木町9

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 12 月 25 日 - クリスマス by Makiko

昨日はピザでお腹いっぱいになったので今朝に延期となった
わざわざさんのシュトーレン

今年は2つ注文していて、届いた時に食べたのと
もうひとつは置いといてクリスマスに食べようと待っていた。
生地にしっとりドライフルーツの味がしみていってなじんでいってる。
美味~。幸せ~。来年も買おう。


リースやツリーの飾りが多い中、今日配達にうかがったところではこんな
かわいいお人形さん達が。


そして本日のメインはneccoさんのクリスマスケーキ!
ただまき農園のはらっぱたまごを使っていただいてます。
クッキーにもニワトリさんがっ。嬉しい♬

甘ったるいクリームのケーキは途中で胸焼けしてくるんですが、
このケーキのクリームは甘さ控えめで、しかもスポンジケーキも抜群においしく
私はすごくおいしかった~。こんなケーキが食べたかった!というケーキ。


わざわざさん、neccoさん素敵なクリスマスをありがとう!
どちらも食べ物なんだけど手をかけ心がこもったたった一つの芸術作品のようで
すごく大満足。味わっておいしくいただきました。

Merry Christmas !!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 12 月 24 日 - イブ by Makiko

今日はクリスマス・イブですが、ただまき農園は今年最後のお米発送日だったので
山ほどのお米を梱包・発送作業。ありがたいことです。
運送会社さんの腰が悪くならないことを祈る。重たいものはしっかり腰を落として持つ!ね。

そして同時進行で大掃除も。一部屋はキレイになりました。
もうちょっとペース早くしたいけど1年に1回しかできないレベルの掃除なので
ボチボチ丁寧にやっていこう。


晩はピザとバジルチキンとレタスのサラダ。
ペロッと食べてしまうのがすごい家だ。笑

ではみなさん楽しいクリスマスを~。サンタさん配達ご苦労様~。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2012 年 12 月 23 日 - カフェ&ダイニング 霑 by Makiko

じいちゃんばあちゃんがクリスマスプレゼントとして
子供ら4人を連れて神戸へ遊びに行ってくれたので、(ありがとう!じいちゃんばあちゃん)
今日はタダシさんとでかけるチャーンス♡
前から行きたい行きたいと思っていた、霑(てん)さんへやっと行ってきました。

古民家を改装した店舗は、靴を脱いで中へ。


TEN定食 雑穀米か玄米か選ぶことができるので雑穀米で。
豆腐と大豆が入ったメンチカツはあっさりしてて
揚げ物で胃もたれしやすい私もサクサク美味しくいただけます。おいしい!


タダシさんチョイスのTENランチは週替り。 玄米で。

そして最後は黒ゴマシフォンケーキ

ふわふわで黒ゴマがねりこんである生地も風味たっぷり。ハ~おいしぃ♫
こちらのシフォンケーキにただまき農園のはらっぱたまごを使っていただいてます。
うちの卵がおいしいシフォンケーキになっていて嬉しいなぁ。
皆さんもぜひぜひ!!

カフェ&ダイニング  霑(てん)

住 所 / 〒670-0095 姫路市新在家1-3-7

営業時間 /
午前 11:30〜17:00(16:30ラストオーダー)
午後 月・火・水・日 18:00〜22:00(21:30ラストオーダー)
金・土・祝前日 18:00〜23:00(22:30ラストオーダー)

定休日 / 木曜定休日

TEL / 079-292-8639

e-mail / info@cafe-ten.com

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2012年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 11月   1月 »

最近の農園日記

  • Pikipiki huenda Nigeria!!
  • ホッ
  • リニューアルオープン!
  • note公開
  • ゆるゆるになりに
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート