2022年 5月
2022 年 5 月 16 日 - 苗代 by Makiko
2022 年 5 月 15 日 - 畦塗り by Makiko
2022 年 5 月 14 日 - 解体 by Makiko
今日は毎度お世話になっているわはは牧場さんで鶏の解体に行ってきました。
今回解体したお肉は来月農作業ボランティアに来てくれた方のランチ食材になります。
シェフなみちゃんどうぞよろしくお願いします。
今日もたくさんしゃべってリフレッシュできた。
わははさんありがとうございました!!
2022 年 5 月 13 日 - 蒔き直し by Makiko
2022 年 5 月 12 日 - 畔際 by Makiko
2022 年 5 月 10 日 - 草刈り by Makiko
2022 年 5 月 9 日 - 畦塗までに by Makiko
2022 年 5 月 8 日 - 溝掃除 by Makiko
農業用水路や水門付近、かいしょ(ますのこと?多分)など手分けして村の中が
きれいになりました。うちはこの日までに間に合わなかった所もあって
草刈りしていただいたりすみませんでした。来年からもうちょっと早めに頑張ります。
夕方その場所を草刈りと泥あげしに行く。

おばあちゃんからの差し入れサイダー。炭酸弱くて甘くてちょっと疲れた時に良い。
「えーどうしよ。なにもない」と言うたこどもに
「なんもいらんよ。元氣でおってくれたら。」という。
母になれたこと、子育てしながらこっちが学ばせてもらったこと、
笑ったり泣いたりこどもがいる日常があるというだけで母さんは幸せだ。
母の日だからって特別なことは特に要らない。
生きてたらそれでええやん。
飯が美味かったらそれでええやん。
2022 年 5 月 7 日 - 来月の相談 by Makiko
田植えをしてからのネット張り、防鳥糸はりの作業を今年から友達の力をかりて
なんとかのりこえようと思っている。
今日はその相談など。友達からのご縁でどんな人が来てくれるのかな。楽しみ。
あんまり社交的ではない息子達にもいろんな大人と関わるチャンスを作りたい。
さて明日は溝掃除。耕作者は溝掃除までに自分とこの田んぼの溝(上水と落としの下水)の
草刈りと泥あげをしとかなあかんのだが、連日の農作業で全身筋肉痛バキバキすぎて
ちょっとこれ以上無理はできんと判断し、協力助っ人右田農園の太郎くんとかすみちゃんに
約110mの溝をきれいにしてもらいました。ほんまに助かりました。
ありがとうございました(T_T)うれしなみだ
1人農業が始まってから思う。1人は難しいし、しんどいし、続けられない。
こうしてその時その時支えてくれる人たちの力をありがたくお借りしながらだったら
私もこの先続けていける。大丈夫。なんとかなっちゃ。
今は若くてやる気や体力があって1人でできるやろと思って就農する(もしくはした)人へ
悪いことは言わない。仲間なり同志なりパートナーをみつけて農業するんやで。
最近のコメント