兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2017年 3月

2017年 3月

 1 2 3 4 次へ

2017 年 3 月 31 日 - ただまき農園便り まぐまぐメルマガ by Makiko

☆ただまき農園便り 第136号

発行しました。
26カ月ぶりの発行です( ̄▽ ̄;)
今後も不定期で発行していくつもりですので、よろしかったらご登録ください。

http://archives.mag2.com/0000148626/

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2017 年 3 月 30 日 - 4月2日は龍野さくら祭 by Makiko

ただまき農園 のうかキッチンそらいろ
4月2日(日)10時~14時
erimo bakeryさんの店舗をお借りして、鴨飯、玄米山食などを販売します!!
※売り切れ次第閉店します。

Erimo bakery
兵庫県たつの市龍野町龍野町下川原103

たつの市での自家製酵母パンの販売は今シーズン最後となります。
※これから稲作が始まるので農産加工は11月までお休みします。

当日は龍野さくら祭が開催され、武者行列や聚遠亭でのお茶会など催しも盛りだくさん。
ぜひお越しください!!
http://www.city.tatsuno.lg.jp/…/d…/sakuramatsurichirashi.pdf

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2017 年 3 月 29 日 - ちょっとだけお願いです by Makiko

☆お越しくださるお客様へ

最近お越しくださるお客様が多く、ありがとうございます。
ただ、前もってご連絡いただけますと助かります。
当方には店舗がありませんので、常時販売している訳ではありません。
ご予約で完売していることも多いので、せっかく来ていただいても
商品をお渡しできない場合があります。
これからの農繁期は不在の場合も多いです。
なるべく前もってご連絡をいただけますよう、ご協力をお願いいたします。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2017 年 3 月 28 日 - ぼかしづくりとドロボーの話 by Makiko

今日は稲作研究会の皆さんと一緒にぼかしを作りました。

レシピも攪拌機に貼ってあるので、
次々と手際よく仕込んでいきました。田植え後に面積に応じて
散布します。それまで熟成。

お昼の休憩の時に野菜泥棒の話になり、
まったく罪悪感もなく平気でキャベツをとっていく人がいて
そういう人を捕まえたり訴えたりすると逆に
キャベツの1個や2個でと被害農家が度量の狭い人のように
噂されると。やりきれない。許せない。
うちは米とか山裾の鶏舎で養鶏をしているからそういった被害は
ないけれど、もし野菜農家やったら犯人は間違いなく捕らえて警察ですね。
沸点低い園長さんと気性荒めな営業部長さんに許されるわけない。笑

作物を育てて販売して生計をたてている人にとって
農産物はまぎれもなく商品であり、窃盗は犯罪です。
「『収穫してくれてありがとう』ってコンテナ差し出したら
ええんかな」と私は言うてみたけど、年配の農家さんは諦めモード。
「はい、キャベツ2つ600円ね。手持ちなかったらお宅まで
行ってご家族に事情説明しますから」ってついていくか。
農村で暮らしていく農家が波風立てずに済ませたいという気持ちも
痛いほどわかるけど、やっぱ農産物の窃盗は許せない。

「うちが知らんとこでな、よその人が見つけて
『何しとんど!俺が許さん!!今から家行って謝って来い!』って
言うてくれての人もおるんや。」という話もあり。
誰も見て見ぬふりをしてるわけではないんやなとちょっとほっこりした。
そうやって村の人に守ってもらえる農家でありたいし、
野菜泥棒は絶滅してほしい。ほんまに。欲しいなら買うか作れ!

| 詳細ページ | 2件のコメント

2017 年 3 月 27 日 - バイク by Makiko

今日は明石の運転免許試験場へ行ってめでたく免許証に
普自二(普通自動二輪)が追加されました!

協力してくれた家族のみんな、ご指導いただいた網干自動車教習所の先生方、
背中を押してくれたEさん、Yちゃん、
本当にありがとうございました。心より感謝します。

バイクは現在MORIHARA  motorsで整備中。

タンクが細身なのと色がガチャガチャしてないのと
フロントもリアもぶっといタイヤで後姿かっこいいのと
エンジン音がなんだか落ち着く音(運搬車ぽい)なのと
ハンドル位置が自分の肩より高くないのと
ま、一言で言うと気に入ったのでこれに決めました。
YAMAHAのTW225という車種です。まだまだ部品もあるらしく
オイル交換も自分でできそうやし、
今から楽しみすぎてワクワクが止まりません。
配達バイク便にもなります。趣味と実益兼ねて。

春から始まる私のバイクライフ。また時々ブログに書きます。

| 詳細ページ | 4件のコメント

2017 年 3 月 26 日 - ピオレパンまつり by Makiko

今日はピオレパンまつりでした。
委託販売でしたが、早々に売り切れてしまったようで
ただまき農園のうかキッチンそらいろの玄米山食を目当てに
お越しくださったお客様、ありがとうございます。
お買い求めいただけなかったお客様すみませんでした。

来月もまたイベント出店はしますのでチャンスあればぜひ
出店イベントをチェックしてもらって来ていただけたらと思います。
ありがとうございます!!

来月のイベント出店情報はまた後日ブログとフェイスブックにて
お知らせします。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2017 年 3 月 25 日 - かどめ青空マーケット by Makiko

今日はお天気にも恵まれてイベント日和。
かどめ青空マーケット

ベノワさんのアフリカンライブ♬ 心地よい。


丈夫な男結びで組まれた竹ジャングルジム。
子供たちがたくさん乗ってた。ロープの結び方講座とかあったら
参加したいな。荷台の荷物にかけるやつ。(何て言うんかな。
ぐいぐいひっぱって締めれるけど、とくときも簡単なあれ、知ってる人は
あぁあれな、わかると思うが。)あれはかろうじてできる。


配達用の財布がめげてきたのでこみちさんで新調。
ベルトにひっかける金具もついてて良い。生地が丈夫。
スマホケースとして販売されていたが、財布としてこれだけ持って
配達する家へ行けるなぁと。いい買い物をした。

何度出店してもやっぱりいいイベントやなぁと思う。
雰囲気も規模も好きやし、何より一番の地元たつのなので
これからも出店できる時は出店したいなぁ。
次回は5月27日(土) かどめ公園にて
ただまき農園は子供の小学校運動会のため5月は不参加ですが
ぜひぜひ皆さん来月の青空マーケットもお越しください。

お越しいただいたお客様、主催の実行委員の皆様
ありがとうございました!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2017 年 3 月 24 日 - 明日はかどめ青空マーケット by Makiko

いよいよ明日でーす。
私は配達からの鴨飯仕込み&出店準備でそろそろ寝ないと・・・です。
毎回もっと早くから準備できることしとけばよかったと思うのにできません。
一度イベント前のto doリストを作ってみよう。

天気もいいみたいですね。イベント詳細は昨日のブログを見てください。
では明日!かどめ公園で会いましょう!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2017 年 3 月 23 日 - イベント出店 by Makiko

25日(土)かどめ青空マーケット出店

ステキな出店者さんが勢ぞろいのアットホームなイベントです。
今回はアフリカンライブもありますよ~。楽しみ♬

26日(日)ピオレマルシェ&パンまつり
※委託販売となりますのでただまき農園はおりません。
玄米山食など当園自慢の美味しいパンをぜひどうぞ。
販売は11時~13時です。たぶんパンLoverなお客様が大勢いらっしゃると
思いますのでお早めにお求めください!
イートインスペースもあるようですが、うちのパンはぜひご自宅で
トーストして焼きたての風味を味わっていただきたいです。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2017 年 3 月 22 日 - すみません by Makiko

ブログ更新が滞っております。
家森ロスとスマホロス(落として現在修理見積もり中)のため
いろいろやる気が出ません。。。

仕事はしてるので鶏に癒されながらボチボチ頑張ります。

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2017年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月   4月 »

最近の農園日記

  • たまごのご注文
  • 鍼
  • 今年もよろしくお願いします
  • 百箇日法要
  • 朝市で幸せをつくる: カネに頼らないローカル経済
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート