兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2015年 11月

2015年 11月

 1 2 3 4 次へ

2015 年 11 月 30 日 - 12月イベント出店情報 by Makiko

☆12月のイベント出店情報

ひめじ駅前御結び市 12月2日(水)
ひめじ駅中央地下通路 10時~19時
ひさびさの出店です。右田農園さん、まんまる農園さんと一緒に
自家製酵母パン、米粉、平飼いはらっぱたまごなど販売します。
店番は前半まんまる農園さん、後半右田農園さんとただまき農園担当です。
お買い物しに、会いにきてくださいね~!

船場御坊楽市
12月6日(日) 9時~12時
船場本徳寺
米粉入りパン、はらっぱたまご、かもかも米粉を販売します!

サンデーマーケット
12月13日(日) 10時~15時
播但線京口駅前 京口公園
米粉入りパン、はらっぱたまご、かもかも米粉、鴨飯を販売します!
そして14時からは餅つきだよ~。
あったかくてやわらかぁい杵つき餅をぜひぜひ!

※毎週金曜日に納品しています、一汁一菜さん。
今週末はお店がお休みのため、パンの納品もお休みします。
12月11日(金)の納品よりまたお願い致します。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 29 日 - 12月の営業 by Makiko

まだ11月ですが来月の営業のお知らせです。

のうかキッチンそらいろより
パンを焼く年内最終日は12月17日(木)です。
お店の納品は18日(金)をもってお休みをいただきます。
来年1月7日(木)よりまたパンを焼きます。
ご注文お待ちしております。

お米の精米は出来る限り年間ご予約をいただいたお客様に
合わせたいと思っていますが、年末は何かと時間が取りにくいため
早目にご注文いただけると助かります。

よろしくお願い致します。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 28 日 - かどめ青空マーケット by Makiko

初めて出店しました、かどめ青空マーケット。

IMG_3593

のんびりまったり緩やかな時間が流れていて楽しかったです。
IMG_3595

IMG_3597
○つちどろや●さんでキャンパストートを泥染め。
モミモミ色を入れていきます。なかなかいい感じにできましたー!

IMG_3602
タダシくん、こうちゃんファームさんと初めて会った記念。
同じ町内で農家さんが増えるのはやっぱり嬉しいです。
また見学に行こうっと。

それから給食食材に出せるものは無いですかという問い合わせも。
子供たちに安心して食べられるものをというお話。
残念ながらうちのような小規模農家では給食食材を提供するキャパが
無いです。大規模にしている農家や営農で作った減農薬や無農薬のものを
地元の給食で使うというのができたら言うことはない。
これだけたくさんの食べものが輸入されてる国では、地産地消がまだまだ
目標になってしまってる現状。バルジャック村になれるのはいつなんだろうか。
それともTPPでさらに地産地消できない国になっていくのだろうか。。。
少なくとも、農家以外でこうして子供たちの給食のことを考えてくださる方の存在は
小さな希望に思えた。たつの市のこれからを私も考えたい。

あとは炭焼きしておられる方が出店されてて、聞くとなんと
新宮町で木を切り出してるとか!
これはますます(私が勝手に妄想してる)ランバージャックスたつの
へ近づいてるではないか?!このご縁は大事にしたい。
友達の岡本くんがランバージャックス加古川を立ち上げてから
いつかたつのでもこういうのができないかなぁと思ってたので
炭焼きをする方、薪ストーブユーザーなどと一緒に
山に入り木を切り里山保全につながるということができたらなぁ
なんて夢膨らみました。

のどかでみんなが笑顔で、お客さんや出店者のみなさんと
いっぱいしゃべることができて、心地良いイベントでした。
かどめ青空マーケットは1月と7月以外の
奇数月第4土曜日の10時から15時開催です。
次回は3月26日(土)またお会いしましょう!

主催者の皆さん、今日は楽しいイベントありがとうございました!
来てくださったお客さん、ありがとうございました。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 27 日 - 明日はかどめ青空マーケット by Makiko

直前告知ですみません。
明日は、かどめ青空マーケット!

時 間 10時〜15時
場 所 かどめ公園
住 所 たつの市龍野町上川原103-2

12239518_921161677977562_2527269737705585471_n
酵母は玄米酵母。もちろんただまき農園の合鴨農法かもかも米を
使ってます。どっしりした重さ、噛みごたえ、粉と酵母の味を
お楽しみください。

他、平飼いはらっぱたまご、かもかも米粉、栗入赤飯。
会場で炊きたての鴨飯も販売します!
ぜひ皆さん来てくださいね~。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 26 日 - 鴨鍋 by Makiko

寒いよ~。そんな日は鴨鍋やねぇ。

ただまき農園の合鴨肉で鴨鍋をしよう!
というわけで我が家の場合を載せてみます。
IMG_3508
お肉はもも、むね、ささみ1羽分(各2枚)入ってます。

IMG_3509
半解凍なのでまだ冷たくて硬いところもあるかもしれませんが
ぐいっと割っていきます。

IMG_3512
斜めに薄く切ります。完全に解凍してしまうとお肉がぐにゃぐにゃして
うまくスライスできないので、包丁が入る硬さでの半解凍でします。
キーポイントは半解凍!!

IMG_3518

お肉に脂もつくようにして切ると、おっなんか見たことある絵になってきたよ。
火を通しすぎるとお肉がかたくなるので、なるべくしゃぶっと
食べてください。

えーっと鍋の写真を撮り忘れました。笑 しめは鴨雑炊。
これがまた、合鴨の脂があっておいしいんだな。
一年間ありがとう!合鴨さんに感謝して。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 25 日 - 合鴨出荷 by Makiko

今日は昨日つかまえた合鴨80羽を、養父市のわはは牧場さんへ出荷。
IMG_3494
わはは牧場さんの豚肉もコロッケもうちの家族はファンなので、ついでにお買い物。

IMG_3486
OPEN予定のお店の脇にブーちゃんが!!かわいい!

IMG_3498
密かに好きな紅葉ロード(と勝手に命名)へ立ち寄ってみます。

IMG_3501
んーピークは過ぎちゃったかな。だいぶ散ってる。

IMG_3499
まぁでもちょっと秋を感じることができたしな。

IMG_3503
青い葉もあるんやけど・・・。終わったのかこれからなのか・・・。
なんだか今年のお米みたいやなぁ。
未熟なまま旬の時期が来てしまったみたいな。
ちなみにきれいな時はこんな感じです。

急に冷え込んだせいか、(そうそう兵坂トンネルの電光温度計は6度だった。)
朝も夕方もラジオで槇原敬之の冬がはじまるよが流れてた。みんなそんな気分なんやね。
でもなんでか(あ、CMか。)サッポロビールが飲みたくなるのは
私だけではあるまい。
お腹壊したら嫌やから今はビール飲まへんけど・・・。

明日は私は農作業+発送業務モロモロ、タダシさんはパン焼き焼きの
1週間で一番忙しい曜日。中学生も期末がんばれー。
小学生もマラソン大会の練習がんばれー。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 24 日 - お知らせ by Makiko

今週末28日(土)はかどめ青空マーケット出店のため、
itsumoさんのパン販売はお休みします。

12月1週目と2週目の木曜日は合鴨出荷のため発送ができかねますので
12月4日(金)と12月11日(金)の発送となります。
ご了承下さい。

今日はアグロ龍野店へ納品しました。お近くの方はご利用下さい。
IMG_3483
色も形もいろいろmbalimbali

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 23 日 - 大麦種まき by Makiko

小6娘の最後の陸上大会観戦。頑張ってました。
痛いところがあったし今朝も「棄権てどうするん?」と聞いてきたけど
なんとか本番出れたから良かったです。それだけで今日は100点!

行き帰りの道中で麦撒いとる人見たからうちも蒔こうと園長さん行動起こす。
IMG_3476
いただいた大麦の種

IMG_3479
大豆がまだ片付いてないので緑餌畑の端を大麦畑にすることに。
電柵してるから多分鹿害大丈夫だろう。

余談ですが先日無くしたと書いてたデジカメ見つかりましたー!!!
で、デジカメがないとブログ書くモチベーションがガックーンと落ちるということに
改めて自分のこと気付きました。
農家の嫁の事件簿というイラストで日々を綴ってるブログがあります。
イラストが楽しくて、雰囲気が伝わってきてずっと読んでる好きなブログですが
これは真似できない。イラストを描くってのが・・・。
私はやっぱり写真+文で日々を書くのが日課として定着してるので
これからもそのスタイルでいきたいと思います。
はーほんまに見つかって良かった。笑

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 22 日 - オータムフェス出店 by Makiko

今日はオータムフェスティバルin龍野に出店。
たくさんのお客さんにご来場いただきありがとうございました。

ふだんなかなか会えない友達や、お米やたまごの定期発送の
お客さん、実際会うとやっぱりみんないい人で、
元気をもらえます。農業やっててよかったなぁ。
来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!

思い返して今日のあれこれをもっと綴りたいのですが、
明日の小学生陸上大会の集合時間がけっこう早くて
それまでに弁当作らねばの母業があるためお礼まで。
また会いましょう!!

企画運営のスタッフの皆さん、町のイスキアさん
本当にありがとうございました!

 

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2015 年 11 月 21 日 - 明日はオータムフェスティバル by Makiko

こんばんはー。明日はオータムフェスティバルin 龍野!
ただまき農園はマップ番号16番の町のイスキアさんで
右田農園さん、町のイスキアさんと一緒に出店します。

今回パンは玄米山食のみとなります。
1斤、半斤、卵なしの半斤です。
はらっぱたまごと、かもかも米粉、
お好み精米(その場で精米)のお米、
鴨飯、栗入赤飯での出店です。

鴨飯はこのたび右田農園産の人参とごぼうを使わせてもらい
お米と鴨肉はただまき農園産で地産地消スペシャル鴨飯です。
※干ししいたけは上郡町産です。
農家の母ちゃんがつくる美味しい鴨飯、
お早めにお越しください!

右田農園といえば、神戸新聞に載ってましたね。
人参ジャムも人参の甘さを活かした風味が美味だし、
人参葉ソースはロングセラー間違いなしの絶品ソースです。
パスタに和えたりポテサラに入れたりパンに塗ったり
いろいろ使えます。めっちゃ美味しいので新聞掲載されて
人気爆発売り切れご免となりそうなのでお早めにお越しください!!

ではまた明日!

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 4 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2015年11月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月   12月 »

最近の農園日記

  • ゆるゆるになりに
  • たまごのご注文
  • 鍼
  • 今年もよろしくお願いします
  • 百箇日法要
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート