兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 2018年 11月

2018年 11月

 1 2 3 次へ

2018 年 11 月 30 日 - 納品 by Makiko

今日は姫路の配達・納品日

Furanのシュトーレンを買えました。ヤッター☆
クリスマスまでの楽しみができました。


Parland Coffeeは秋の雰囲気。テラスが気持ちよさそう。

明日からもう12月なんですね。早い(-_-)
いろいろとやらねばならぬことがたまってるので、コツコツ頑張ろ。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 29 日 - お米 by Makiko

今日は精米・発送日でたくさん荷物を作りました。
うちのお米やたまごや合鴨肉で、元氣の源を作ってくださいね!

自分とこに有り余るほどお米があるので買ったこと無いのですが、
先日飼料にくず米をいただいた農家さんから、美味しいから食べてみてと
にこまる(という品種)の中米(選別落ちの小粒なお米)をもらいました。
で、今それを精米して食べてるんですが、もっちりしてけっこう美味しい。
冷めても美味しいしね。お弁当やおにぎりにも良い。
ただ、小粒やからか食欲旺盛の秋やからか、食べた感じがあまりしないので
子供も大人もおかわりしてます。美味しい+粒の大きさも大事ですね。

ただまき農園の合鴨農法かもかも米は粒ぞろいのきぬむすめ。
絶賛販売中です。
3キロ、5キロ、5キロ×2、10キロは専用の箱もありますので
お歳暮にもお使いいただけます。心をコメて農家から産地直送致します。
お問合せご注文はただまき農園まで。かもかも米のご注文はこちらから。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 28 日 - 養父・八鹿 by Makiko

今日はわはは牧場さんへ、最後のお肉の引き取りに行きました。

合鴨肉販売中です!直接ただまき農園へご注文くださってもOKですし、
ポケマルに出品したのでそちらでご注文くださってもOKです。
寒い季節、鴨鍋、鴨すき焼き、鴨飯、鴨南蛮そばなど鴨肉料理をお楽しみください!!

さて、いつもは出荷で生体を積んでることもあって、ついでにどこかへ
行ったりしないんですが、今日は道の駅ようか但馬蔵へ寄り道。

明るいしキレイやし、商品が見やすい。
自分の目線より高い位置にあまり商品がなく、全体的に低め陳列に
なっていますね。野菜は生産者別。ひとつのコンテナに一人の生産者さんかな。
この方が、野菜を選ぶ時にファンになった生産者さんがいたら選びやすいから
私は好きです。あくまで私個人の意見ですが。

SAのような屋内トイレもきれいやし(たつの市の道の駅2つとも、
トイレが外気温と同じ、公園トイレ的なので冬はけっこう寒いのがねぇ・・・)
インターの近くということもあって、遠くのナンバーの車もあったり
地元の人もよそから来た人も利用しやすい道の駅やなぁと思いました。
また来たいと思います。今度はタオル持参で足湯入ります!


明日の楽しみ。こうめやさんの食パン☆

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 27 日 - マラソン大会 by Makiko

今日は小学校のマラソン大会でした。

高学年の部
ケンとコウで1位、2位でゴールに帰ってきました。
パチパチパチ ヽ(‘ ∇’ )ノ おめでとう!!

低学年の頃は飛び出すようにスタートして、最後はスタミナぎれで
バテバテになってた頃もあったのに、
今日の走りを見てるとゴールまでのペース配分、自分の体力キャパ配分が
過去の失敗を経てできるようになり、それがまたひとつ自信につながり、
成長してるんやなぁとしみじみ。

「もう午後の授業は聞けへんで。体力全部使うから。」と朝言うてた通り
力を出しきったマラソン大会でした。(^^)
感動をありがとう

 

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 26 日 - 作り方ちょこっと by Makiko

鴨飯を販売していると、美味しかった~というご感想と
作り方についてもよく訊かれるのでちょっとだけコツを。

お米はうるち+もち米を洗って水につけときます。
具材は人参、ごぼう、干し椎茸、鴨肉を適当な大きさに切ります。
特に圧力鍋で炊くと人参は崩れてしまうので心もち大きめにカット。
鴨肉はムネは火を通しすぎると固くなりやすいので、鴨飯の時はモモを使用。

鴨肉から炒め、その脂で野菜も炒めます。
酒、みりん、しょうゆ、塩で味つけをしたら、干し椎茸のもどし汁も加え、
いったんふたをして冷まします。具材に味がしみます。

鍋からざるに取って、具材と煮汁にわけます。煮汁の分量を量って
同量の水をお米をつけていた水から取り、その分煮汁を足して2,3回かき混ぜます。
具材を上に乗せて炊きます。

炊飯器に炊き込みご飯モードがある場合は
時間がかかりますがそれで炊くと美味しく仕上がります。
普通に炊くと沸点が高くなり早めにスイッチが切れてしまうので
失敗する時があります。
煮汁を入れるのは必ず炊く直前。醤油の入った煮汁が沈殿してしまうので、
煮汁を混ぜて放置、タイマーで後で炊く等はやめましょう。

圧力鍋の場合は火力が強いと焦げやすいので強火でスタートせず、
中火と強火の間ぐらいの火加減で。普段の白ご飯の時は圧力かかるまでは
強火でその後弱火にしますが、鴨飯を作る時は中火と強火の間で最後まで炊きます。
活力鍋は圧力が高いので、説明書通りでOKです。

分量はけっこう試行錯誤したりマイナーチェンジしてるので企業秘密です。(‘ω’)ノ
あくまで私の作り方なので、上手くいかへんやないかぇというクレームは受けません。
コンロや鍋など条件がそれぞれ違うと思うので、
いろいろやってみて美味しい鴨飯or炊き込みご飯つくってくださいね!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 25 日 - オータム最終日 by Makiko

今日がオータムフェスティバルin龍野 最終日です。

去年ここで買って美味しかったからまた来ました」とお客さん言われ、
ジーンと感動。良かった、鴨飯屋で。(*‘∀‘)


鴨肉のご注文承っております。

昨日、今日と来てくださったお客様ありがとうございました!
普段会えないお久しぶりの方、はじめましての方など、
お声がけいただきありがとうございました。
ブログやフェイスブック見てますという方もいらっしゃって、
めっちゃ嬉しかったです。続けて書いてきて良かった、グッジョブ私。笑

毎年場所を貸してくださる町のイスキアさん、
一緒に出店し交代で店番したりとフォローしあえる右田農園さん、
当園の農産物、畜産物をつかって美味しいものを作ってくださる皆様、
オータムフェスのスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
楽しい2日間のイベント出店でした。
来年も出ます!(ここに宣言)

 

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 24 日 - オータムフェスティバル by Makiko

今日はオータムフェスティバルin龍野出店。

鴨飯もめでたく完売しました!ありがとうございます!!


右田農園さんのお野菜も加工品も大人気。
葉付き人参やキムチ、寒いからお鍋の季節ですかね、ゆず一味も
よく売れてました。

晴風さんで出店の月心さんでは、
ただまき農園の米粉や全粒粉のスイーツを販売!!
ゆるん堂さんでは鴨出汁あんかけ御飯は、当園の鴨ガラです!!
ゆるん堂さんで出店のnapepanさんのベーグルも当園全粒粉使ってもらってます!!
巣箱さんのインスタグラムでステキな雰囲気がわかりますよ~。

明日は最終日。また鴨飯と今日完売してしまった全粒粉などなどで
お待ちしております。地図番号9番の町のイスキアです。
明日はイスキアさんでは着物即売会がありますので、着物好きな方は
このチャンスをお見逃しなく!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 23 日 - 展示会 by Makiko


陸上大会の競技の合間に、いつもお世話になってる柳原農機さんの展示会に
行ってきました。ピカピカの機械、ええなぁと思って眺めてると
メーカーさんに話しかけられていろいろ質問できました。笑

もう十年以上前に、出店してもらえへんかと鴨飯を出したのが
イベント出店で鴨飯を販売した初めての場所でした。
それから幾度となく改良を重ね、明日&明後日はオータムフェスティバルで
販売します。龍野の街並みを散策して、美味しいものを食べて、
お買い物をして楽しんでくださいね。

オータムフェスティバルin 龍野 地図番号9番、
町のイスキアでお待ちしております!!

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 22 日 - 発送 by Makiko

今日はひたすらお米の発送業務でした。
おいしいかもかも米で寒い季節を元氣にのりきってくださいね。
現在お届けしているのはきぬむすめです。

| 詳細ページ | コメントはまだありません

2018 年 11 月 21 日 - amato cafe 4周年マルシェ by Makiko

今日はamato cafeへたまごを発送。
今週末4周年マルシェがあります!
ただまき農園のはらっぱたまごの販売もありますよ~。


amato cafe  Facebookページはこちら

 

 

| 詳細ページ | コメントはまだありません
 1 2 3 次へ
このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2018年11月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 10月   12月 »

最近の農園日記

  • たまごのご注文
  • 鍼
  • 今年もよろしくお願いします
  • 百箇日法要
  • 朝市で幸せをつくる: カネに頼らないローカル経済
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • たまごのご注文 に まき@ただまき農園 より
  • たまごのご注文 に 都築 より
  • 今年もよろしくお願いします に Makiko より
  • 今年もよろしくお願いします に オチビ より
  • 廃業と開業と に Makiko@ただまき農園 より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート