
えー。昨日のブログでネットの中は草無くてすごーい
みたいなこと書いちゃいましたが訂正します。
広い田んぼの、いつも餌をやる側と反対側でネットをあげる作業を
していましたら、コナギが稲の根元にワサワサ生えている所発見。

やっぱり広い田んぼは餌やりの場所をあちこち変えた方が良いかも。
奥の方までアヒルさん達が来てへんってことやもんなぁ・・・。
あとは稲刈り後なるはやで鋤いとかへんと、
生の藁が残ってるとコナギ成長促進効果があるんですよね~。
確かこの田んぼ去年の秋鋤いてへんかったよなぁ。
いろんな要因あってのこの現状やと思うので、
来年はこんなことがないように改善していきます。

稲の花、見たことありますか?
開花するこの時期は可憐で美しい姿を見ることができます。
最近のコメント