兵庫県で自然養鶏と合鴨農法に取り組んでいるただまき農園です。
お問合せ
TOPページ > 農園日記 > らくだくん、モチキビ
« ラッシュ オススメくんたん »

2011 年 9 月 29 日 - らくだくん、モチキビ by tadashi

先日の、米袋を持ち上げてくれる機械が欲しい、の続き。

らくだくんを買いました。

ヒトコブラクダだ。人は乗ってはいけません。いくらちびっこでも。

計量機で袋詰めしたお米を

ターンテーブルでしばってくるっと方向転換してぱたん

後は自動的に腰の高さまで持ち上げてくれます。
袋を受け取ると台は下へ勝手に下がってくれる。
米はそのまま保冷庫へ。

これはすごい!

かなり腰が楽。
ほぼ地面の位置から30キロの米袋をよっこらしょっと持ち上げるのが、一番キツイ。
それを何十回と繰り返すんだから、あるとないとじゃ大違い。
これこそ運命の分かれ道。

この機械、初めて見たのは田んぼ1年目にまだ乾燥機とかなくて、村の人に乾燥ともみすりをお願いした時に、これは楽やで~と見せて頂いた時のこと。
その時は自分たちがこれを使うようになるなんて全然思ってもなくて、まぁお年寄りにはあったらええやろな~、ぐらいの気持ち。

そやけどそやけど、気がつけば俺は腰痛持ちやし、ばあちゃんも足悪いし、最近はマッキーも腰がちょっと・・・というお年頃・・・。じゃなくてそれだけハードな仕事ということ。

やっぱ一生長く続けるもんだから、こういう部分には投資する価値があるもんです。

60キロの米俵を担いでいた昔のお百姓さんが見たら怒られそうやけどね(笑)。

ええ買いもんしました。
Y原農機さん、急なお願いだったのに無理聞いてくれてありがとう!

さて、明日は雨なので、気になっていたモチキビを。

熟れてます熟れてます。

でも下の方からはまだまだ青い穂が続々出てきます。

なんだかダラダラと穂が出てバラバラに熟れていくという感じです。
これは沖縄で採取された種をまいたんですが、沖縄ではどんな感じなんでしょう。
個人的な考えだけど、気温がもっと高いと熟れ具合も揃ってくるんじゃないだろうか。
沖縄よりはかなり涼しいと思うので、適応出来なかったという感じかも。
前回K君たちが刈ってくれた穂や、今回の穂など早く熟れた穂から種取りすれば、こちらの気候にあったやつが選抜できるやろか。

とりあえず今日は熟れていた穂を収穫。
量は少ないけどちょっとでも採れたらなぁという気持ち。

この後も何回かに分けて収穫が続きそうです。
また立ち寄ってみてください、K君。

このページのトップへ

固定ページ

  • ただまき農園のご案内
  • 卵のご注文休止中です
  • <ご注文>ほんものかしわ
  • <ご注文>小麦粉
  • <ご注文>お正月もち
  • <ご注文>かもかも米
  • 合鴨農法
  • 自然養鶏
  • 送料、お支払い方法
  • お問い合わせ
2011年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   10月 »

最近の農園日記

  • 日の出前
  • 休日モード
  • パン発送日
  • 日替わりで
  • もみすり
  • お勧め商品
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 新商品
  • 農園日記

最近のコメント

  • 全面放鳥 に Makiko より
  • 全面放鳥 に もとこ より
  • 畔を壊す に Makiko より
  • 畔を壊す に IRON より
  • 1キロからOK に Makiko より

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

リンク

  • Amato cafe
  • Cafe遊山
  • DENQUINA TO GO
  • Furan
  • MARUSANKAKU
  • napepan
  • うどん 将
  • うどん屋 麦
  • かもめ食堂
  • なりとぱん
  • にちりん製パン
  • ゆるん堂
  • わはは牧場とうちゃんの日記
  • オーガニックガーデンピオレ姫路店
  • カタリモ
  • カリカリちゃんち
  • コバタケファーム
  • プチマルシェ新宮店
  • ヤマダストアー網干店
  • ヤマダストアー青山店
  • 全国自然養鶏会
  • 右田農園
  • 大塚香作所
  • 巣箱
  • 新千農園
  • 柳原農機
  • 道の駅みつ
  • 野遊び日記
  • 除草剤を使わない稲つくり

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • そらいろ
  • はらまき食堂
  • 商品
  • 農園日記
Copyright(c) ただまき農園.All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート